カーオーディオという趣味においては、製品を選定するところも楽しむべきポイントの1つとなる。その楽しさを一層満喫していただくために、“製品選びのキモ”を解説している当連載。今回は、“DLS”と“シンフォニ/クワトロリゴ”のサブウーファーの特長を解析していく。
ナビタイムジャパンは、法人向け地図・ルート検索API「ナビタイムAPI」にて、ナビゲーション機能と親和性が高く、移動や業務を支援する新バージョンの地図APIを7月19日より提供開始した。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、SUV専用スタッドレスタイヤ「オブザーブ GSi-6」および「オブザーブ W/T-R」の国内での本格販売を8月より順次開始する。
パリモーターショー主催団体は、2022年のパリモーターショー2022を、「パリオートモーティブウィーク2022」として2022年10月、フランスで開催すると発表した。
国土交通省は7月19日、環境負荷が少なく、狭い路地も通行可能で、高齢者の移動手段の確保や観光客の周遊につながるグリーンスローモビリティの車両導入を補助すると発表した。
世界耐久選手権(WEC)第3戦の決勝レースが現地18日にイタリアのモンツァ・サーキットで行なわれ、「トヨタGR010 HYBRID」7号車の小林可夢偉組が優勝を飾った。可夢偉組は今季初勝利で、トヨタGR010は開幕3連勝。
ENEOSは7月19日、「東京 2020 ゴールドパートナー(石油・ガス・水素・電気供給)」として東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中、新たに制作した広告宣伝を展開すると発表した。
「君子危うきに近寄らず」なのか、それとも「李下に冠を正さず」なのかはわからないが、東京オリンピック・パラリンピックの最高位スポンサーであるトヨタ自動車が、国内で放映を予定していた五輪関連のテレビCMの放送を急きょ中止するという。
矢野経済研究所は、車載用CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の世界市場を調査し、成形法別、エリア別、採用部位別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。
◆ドイツなど5大主要国のすべてが前年超えと回復
◆市場シェアを21.3%に伸ばしたステランティス
◆トヨタの市場シェアは0.4ポイント伸びて6.3%に