2021年のニュースまとめ一覧(191 ページ目)

混雑回避やパーソナル移動…MaaS事業を国交省が支援 画像
自動車 社会

混雑回避やパーソナル移動…MaaS事業を国交省が支援

国土交通省は10月28日、混雑を回避した移動や、パーソナルな移動などのニーズに対応する日本版MaaS(モビリティアズアサービス)を支援する事業者を選定したと発表した。

テスラ、海外初の研究開発センターが完成…中国上海市に 画像
エコカー

テスラ、海外初の研究開発センターが完成…中国上海市に

テスラ(Tesla)は10月25日、中国上海市に「上海研究開発イノベーションセンター」が完成した、と発表した。近い将来稼働する予定で、テスラにとって、海外初の研究開発拠点になる。

日野はHVでダカールラリー2022参戦、高耐熱リチウムイオンキャパシタを採用 画像
モータースポーツ/エンタメ

日野はHVでダカールラリー2022参戦、高耐熱リチウムイオンキャパシタを採用

ジェイテクトは10月26日、2022年1月2~14日にサウジアラビアで開催されるダカール・ラリー2022に参戦する「日野チームスガワラ」の参戦車両に高耐熱リチウムイオンキャパシタが採用されたと発表した。

メルセデスベンツ GLC の頂点モデルも電動化!AMG GLC63は643馬力!? 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ GLC の頂点モデルも電動化!AMG GLC63は643馬力!?

現在メルセデスベンツは、主力クロスオーバーSUV『GLC』次期型を開発中だが、その頂点に君臨するAMGモデル『GLC63』の市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

マルチスズキが13%減益、半導体不足の影響 2021年1-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

マルチスズキが13%減益、半導体不足の影響 2021年1-9月期決算

スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は10月27日、2021年1~9月期の決算を発表した。

フォードモーター世界販売4%減、中国は12%増 2021年1-9月 画像
自動車 ビジネス

フォードモーター世界販売4%減、中国は12%増 2021年1-9月

フォードモーター(Ford Motor)は10月27日、2021年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は283万8000台。前年同期比は4%のマイナスだった。

車内でスマホの音楽を聴くとき、音が良い接続方法は? [ソースユニット] 画像
自動車 テクノロジー

車内でスマホの音楽を聴くとき、音が良い接続方法は? [ソースユニット]

当特集では、車内で使う音楽プレーヤー、つまりは「ソースユニット」について考えている。何を使うと便利なのか、そして音が良いのはどれなのか…。今回は、“本命”というべき“スマートフォン”について検証する。これの利点から音の良い接続法までを考察していく。

MINI クロスオーバー が巨大化!? 次期型の全長は4.5mに到達か 画像
自動車 ニューモデル

MINI クロスオーバー が巨大化!? 次期型の全長は4.5mに到達か

MINI『クロスオーバー』(海外名:カントリーマン)次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

次世代EV向けバッテリー開発へ…アウディ、新たな研究拠点を建設 画像
エコカー

次世代EV向けバッテリー開発へ…アウディ、新たな研究拠点を建設

アウディ(Audi)は10月27日、次世代EV向けの高出力バッテリーの研究開発施設を、ドイツ・ネッカーズルム工場に建設すると発表した。

【BMW 4シリーズグランクーペ 新型試乗】旅に誘うラゲッジスペース…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 4シリーズグランクーペ 新型試乗】旅に誘うラゲッジスペース…島崎七生人

◆第2世代となった『4シリーズグランクーペ』
◆荷物を載せてどこかに旅に出てみたくなる
◆いかついルックスから想像するよりもエレガント

    先頭 << 前 < 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 …200 …210 ・・・> 次 >> 末尾
Page 191 of 1,097