2021年のニュースまとめ一覧(110 ページ目)

【ホンダ 将来安全技術】AIが一人ひとりに寄り添う「知能化運転支援技術」…2020年代後半に実用化 画像
自動車 テクノロジー

【ホンダ 将来安全技術】AIが一人ひとりに寄り添う「知能化運転支援技術」…2020年代後半に実用化

ホンダは11月24日、栃木県さくら市の同社施設で安全に関する取材会を開き、AI(人工知能)がドライバー個々に対応して運転ミスの軽減などにつなげる「知能化運転支援技術」を公開した。世界でも初めての技術としている。

鉄道は地域活性・街づくりにつながる…鉄道技術展2021開催中 画像
鉄道

鉄道は地域活性・街づくりにつながる…鉄道技術展2021開催中

「鉄道技術展」が11月24日から3日間、千葉市の幕張メッセで開催中だ。「鉄道技術」のジャンルは多岐の分野にわたり、その製品・技術・サービスの向上・効果が鉄道だけにとどまらず、最終的には地域活性・街づくりにまでつながっていくことが期待される。

三菱 エクリプス クロス、PHEVモデルに運転支援機能「マイパイロット」採用 画像
自動車 ニューモデル

三菱 エクリプス クロス、PHEVモデルに運転支援機能「マイパイロット」採用

三菱自動車は、クロスオーバーSUV『エクリプス クロス』を一部改良し、11月25日より発売。またガソリンモデルに特別仕様車「Gリミテッドエディション」を設定し、2022年1月下旬から販売を開始する。

アウディ A3、ファルケン ジークス ZE310A エコランを新車装着 画像
自動車 ビジネス

アウディ A3、ファルケン ジークス ZE310A エコランを新車装着

住友ゴムグループの欧州販売会社であるファルケンタイヤヨーロッパは、アウディ『A3』の新車装着用タイヤとして「ファルケン ジークス ZE310A エコラン」の納入を開始した。

ルノー、EV向け新型モーターを2025年から生産へ…戦略的提携を強化 画像
自動車 ビジネス

ルノー、EV向け新型モーターを2025年から生産へ…戦略的提携を強化

ルノーグループ(Renault Group)は11月23日、電気モーターの有望な分野で独自技術を開発したフランスのワイロット社の21%の株式を取得した、と発表した。これにより、両社の戦略的パートナーシップを強化する。

不適切だったブレーキシリンダーの管理…JR北海道が保線作業用機械逸走の根本原因を明らかに 画像
鉄道

不適切だったブレーキシリンダーの管理…JR北海道が保線作業用機械逸走の根本原因を明らかに

JR北海道は11月25日、函館本線七飯(ななえ)~大沼間で6月27日に保線作業用機械が逸走したトラブルについて、新たに判明した発生原因と再発防止策を明らかにした。

【ホンダ 将来安全技術】2030年に交通事故死者数半減へ---世界初のAI活用運転支援など開発 画像
自動車 テクノロジー

【ホンダ 将来安全技術】2030年に交通事故死者数半減へ---世界初のAI活用運転支援など開発

ホンダは11月24日、栃木県さくら市の同社施設で安全に関する取材会を開いた。このなかでホンダ車が関与する全世界の交通事故の死者を、2030年に20年のレベルから半減させる目標を示した。

西九州新幹線のFGT実現可能性「議論を重ねたい」 国交相 画像
鉄道

西九州新幹線のFGT実現可能性「議論を重ねたい」 国交相

斉藤鉄夫国土交通大臣は11月24日に開かれた定例会見で、西九州新幹線新鳥栖~武雄温泉間について佐賀県と行なわれている協議に対する質問に答えた。

スマホアプリを大画面で楽しむ「フローティング ビッグDA」発表…アルパイン 画像
自動車 テクノロジー

スマホアプリを大画面で楽しむ「フローティング ビッグDA」発表…アルパイン

アルプスアルパインとアルパインマーケティングは、スマートフォンアプリを高音質・大画面で楽しめるディスプレイオーディオ「フローティング ビッグDA」を発表。12月下旬より順次、販売を開始する。

スズキ、ハスラーなど18万8000台をリコール…停車直前にエンストするおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スズキ、ハスラーなど18万8000台をリコール…停車直前にエンストするおそれ

スズキは、軽自動車『ハスラー』など4車種について、停車直前にエンストするおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

    先頭 << 前 < 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 …120 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 110 of 1,097