世界最大級のカスタムカーの祭典「TOKYO AUTO SALON 2021」(東京オートサロン2021)は1月17日、3日間の会期をもって閉会した。
国土交通省は、ETC専用など、持続可能な高速道路システムに関する制度について議論するため、第47回国土幹線道路部会を1月20日に開催すると発表した。
◆アルピーヌがルノーのスポーツカーの開発を統括
◆アルピーヌの新型車はルノー日産三菱のEV向け車台を使用
◆A110後継車はロータスカーズと共同開発されるフルEVに
JR東日本、JR東海、JR西日本は1月19日、IC定期券の新たなサービスを3月13日から開始すると発表した。
◆フロントピラーから前側のデザインを一新
◆スポーティな「HPDパッケージ」
◆3.5リットルV6「VTEC」エンジンは最大出力280hp
◆モビリティやエネルギーサービスに特化した新ブランドが「モビライズ」
◆1分から数年の単位で利用できるモビリティソリューション
◆AIソフトウェアによって効率的な配車を予測
◆乗車定員2名のコンパクトEVは全長2300mm
チューナーのTOM'S(トムス)は、東京オートサロン2021開催に合わせて「カストロールトムススープラ復元! TOM'S SALON 2021」も配信している。
BMWグループ(BMW Group)は1月15日、2021年にEVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動車両の世界新車販売台数を、50%以上増やすと発表した。
あさひは、オリジナル電動アシスト自転車ブランド「ENERSYS(エナシス)」より、通学向けモデル「ENERSYS Me(エナシスミー)」を1月下旬より発売する。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)は1月15日、EVとなった新型フィアット『500』だけを使用する新たなカーシェアリングサービス、「LeasysGO!」をイタリア・トリノで開始した、と発表した。