5Gで信号情報連携や複数台数を遠隔監視---自動運転の実証実験を実施へ

西新宿
  • 西新宿
  • 実証実験に使用するJPN TAXI 車両をベースに開発した自動運転車両
  • 自動運転車の走行ルート

KDDIやティアフォーなどは12月15日、信号情報連携や複数台同時の遠隔見守りに第5世代移動通信システム(5G)を活用する自動運転移動サービスの実証実験を2022年1月22日から西新宿エリアで実施すると発表した。

実証実験は、東京都の「2021年度西新宿エリアにおける自動運転移動サービス実現に向けた5Gを活用したサービスモデルの構築に関するプロジェクト」の一環。

プロジェクトに参加する8社のうち、ティアフォー、損害保険ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの4社が2020年度に車両に設置したセンサーと5Gを活用して実証実験を実施した。この結果、交差点での右折走行や段差・落ち葉などへの過剰な制御機能に課題があることが明らかになった。

これを受けて今回の実証実験には大成建設、日本信号、大成ロテックなどが保有するインフラ側からの走行支援技術と、プライムアシスタンスの遠隔見守り技術を導入して実施する。

実証実験に使用するJPN TAXI 車両をベースに開発した自動運転車両実証実験に使用するJPN TAXI 車両をベースに開発した自動運転車両

5Gを活用し車両と信号情報が連携することで交差点での安全な走行を支援する。また、道路に設置したセンサーを用いたロータリーからの発進支援、特殊な塗料を用いたトンネル内での自車位置推定支援など、都内初となるインフラ側からの走行支援技術を導入する。さらに、5Gによって大容量の映像データを低遅延で伝送し、複数台の車両を同時に遠隔で見守る実験も実施する。

「自動運転技術の高度化」と「社会実装につながる事業面の工夫」をテーマに公道における自動運転移動サービスを実証する。

自動運転車の走行ルート自動運転車の走行ルート
《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集