東急バスは12月14日、横浜市青葉区内を運行する路線バスを活用して東急沿線で製造された食品を販売店舗まで輸送する、貨客混載事業の実証実験を2021年12月16日から2022年3月31日までの間実施すると発表した。
コロナ禍で利用者が減少している路線バスを使って新たな収入源を生み出す。輸送を委託する側も事故リスクも含めて輸送の負担軽減につながる。
実証実験は青葉区内で製造された食品を、たまプラーザ駅~虹が丘営業所を運行する路線バスを活用して輸送し、たまプラーザ駅近くの販売店舗で販売する。
東急バスでは実証実験の結果を踏まえ、今後も同様の貨客混載事業に取り組み、新たなる収入源を確保する。