ウィラー、シンガポール国立庭園で自動運転の実証実験開始

自動運転バス ナビヤアルマ
  • 自動運転バス ナビヤアルマ
  • 走行ルート
  • Jurong Lake Gardens
  • 自動運転バス ナビヤアルマ
  • Jurong Lake Gardens
  • 自動運転バス ナビヤアルマ

ウィラーは、シンガポール国立庭園「Jurong Lake Gardens」にて 自動運転の実証実験を12月3日より開始したと発表した。

今回の実証実験は、在シンガポール子会社であるWILLERS PTE. LTD.が、STエンジニアリングとシンガポールの国立公園局の協力のもと、同国の国立庭園「Jurong Lake Gardens」(JLG)にて開始したもの。庭園内「レイクサイドガーデン」エリアにてエントランスパビリオン~グラスランドの約1.2kmを15人乗りの自動運転バス『ナビヤアルマ』が運行する。

実証実験は2年間実施し、アクセシビリティを向上させるだけでなく2022年にJLGが完成した際の自動運転による旅客輸送システムの安全性、有効性、持続可能性を検証する。

本サービスは、STエンジニアリングが自動運転技術を、ウィラーがビジネスデザインとオペレーション管理を行っている。これまで両社は、2019年10月よりシンガポールの国立庭園「Gardens by the Bay」にて商業化運行を開始しており、シンガポールでは2か所目となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集