日産と小田原市、SDGs達成に向けEVを活用した連携協定を締結

日産と小田原市、SDGs達成に向けEVを活用した連携協定を締結
  • 日産と小田原市、SDGs達成に向けEVを活用した連携協定を締結
  • 日産と小田原市、SDGs達成に向けEVを活用した連携協定を締結
  • 日産と小田原市、SDGs達成に向けEVを活用した連携協定を締結

日産自動車と神奈川県小田原市、神奈川日産自動車、日産サティオ湘南、日産プリンス神奈川販売の5者は7月31日、小田原市が掲げるSDGs達成に向けた電気自動車(EV)活用について連携することを発表した。

今回の協定では、小田原市が脱炭素型地域交通モデルに関する平時のEV活用の多様化の取り組みを活かし、日産自動車とともにワーケーションなど新たなライフスタイルへのEVの有効性等を市民へ積極的に発信する。また、災害を起因とする停電が発生した際、市が指定する避難所に、神奈川日産、日産サティオ湘南、日産プリンス神奈川の店舗に配備している日産リーフ試乗車を無償で貸与。5者の連携によりEVからの給電を行うことで、災害時においても継続して電力が供給できる体制を整え、避難所の円滑な運営を図り、市民の生命及び身体の安全を守る。

日産自動車は、日本が抱える環境負荷低減や災害対策等の課題を解決するため、2018年5月に日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を発表。全国の自治体や企業と協力して、EV普及を通じた社会の変革に積極的に取り組んでいる。

一方、小田原市は2019年7月、『人と人とのつながりによる「いのちを守り育てる地域自給圏」の創造』をスローガンとし、SDGs未来都市に選定された。また、同年10月には、小田原市、REXEVおよび湘南電力にて、「小田原市 EVを活用した地域エネルギーマネジメントモデル事業」を開始。日産リーフを含む100台のEVカーシェアを活用した脱炭素型の地域交通モデル構築と、レジリエンスの強化に努めている。

今回、日産自動車が推進するブルー・スイッチ活動と、小田原市が推進するSDGsの取り組みに互いが賛同し、協定の締結を行う運びとなった。日産自動車が、締結した自治体・企業との災害連携協定としては、今回の締結が全国で49件目となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集