◆新開発の2.0ターボ搭載◆0~100km/h加速3.9秒で最高速270km/h◆AMGダイナミックセレクト採用◆スポーティな内外装
ずいぶんとスポーティになりましたよね~『Bクラス』。先代はデザインは「A」、実用性は「B」なんて言われてましたけど、今回はインテリアのデザインなんかは、Bクラスの方が私好み。
京成グループの京成バスは7月31日、東京都心と臨海部とを結ぶ「東京BRT」の本格運行を担う東京BRT株式会社を設立した、と発表した。資本金は7500万円、京成バスが100%出資する。会社設立は7月8日付。
クボタは7月31日、同社最大クラスの高馬力帯のトラクタ「M8シリーズ」をラインアップに追加し、2020年春シーズンより北米にて販売を開始すると発表した。
KYBは、8月10日より7日間、タイおよびミャンマーで開催される「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)2019」に、「TEAM JAOS」のコ・ドライバーとして、KYB社員である田中一弘氏が昨年に引き続き参戦すると発表した。
トヨタ紡織は7月31日、2019年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。増産効果はあったものの、諸経費増加や為替の影響で営業利益は前年同期並となった。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は7月31日、2019年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。
パナソニックが7月31日に発表した2019年度第1四半期連結決算は、売上高が1兆8911億円(前年同期比5.9%減)、営業利益が563億円(同43.6%減)、当期純利益が497億円(同13.2%減)と減収減益だった。第1四半期としては3年ぶりの減益になった。
多機能だけど繊細な「ぶつからないクルマ」の点検・修理はどこにお願いするのが正解? 契約している損害保険会社から紹介された修理工場なら安心だと思っても良いのだろうか…。
米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を0.25%引き下げ、10年半ぶりの利下げに踏み切った。貿易戦争のリスクを警戒し、景気悪化を未然に防ぐ狙いがあるようだ。