2019年4月のニュースまとめ一覧(77 ページ目)

VWがAGLに加盟、コネクト共通車載プラットフォーム開発へ…トヨタも参画 画像
自動車 テクノロジー

VWがAGLに加盟、コネクト共通車載プラットフォーム開発へ…トヨタも参画

コネクテッドカー向けのオープンプラットフォームを開発するオートモーティブ・グレード・リナックス(AGL)は4月8日、フォルクスワーゲンが加盟した、と発表した。

5割以上が先進運転技術に期待、2018年度小型・軽トラック市場動向調査 画像
自動車 ビジネス

5割以上が先進運転技術に期待、2018年度小型・軽トラック市場動向調査

日本自動車工業会は4月8日、2018年度の小型・軽トラック市場動向調査をまとめた。

子どもを持つ親の34%が先進運転支援システムに関心…日産が欧州で調査 画像
自動車 テクノロジー

子どもを持つ親の34%が先進運転支援システムに関心…日産が欧州で調査

日産自動車(Nissan)の欧州部門は4月8日、小さな子どもを車に乗せる機会の多い親に対して行った意識調査の結果を公表した。全体の3人に1人(34%)が次の車を選ぶ時、先進運転支援システム(ADAS)を装備したいと回答したという。

日立オートモティブ、テーマは「人・クルマ・社会がつながる未来へ」…上海モーターショー2019出展予定 画像
自動車 ビジネス

日立オートモティブ、テーマは「人・クルマ・社会がつながる未来へ」…上海モーターショー2019出展予定

日立オートモティブシステムズは、4月16日から25日に中国で開催される上海モーターショー2019に出展、「Moving Forward! 人・クルマ・社会がつながる未来へ」をテーマに、次世代の先進車両を支える、幅広い自動車機器テクノロジー・製品を展示する。

レクサス、人間中心の思想を光のアートで表現…ミラノデザインウィーク出展へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

レクサス、人間中心の思想を光のアートで表現…ミラノデザインウィーク出展へ

レクサス(Lexus)は4月8日、イタリア・ミラノで4月9~14日に開催される世界最大のデザインイベント、「ミラノデザインウィーク」に出展すると発表した。

トヨタ紡織、ミラノデザインウィークに出展へ…人やシーンに応じて変化する空間を披露 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織、ミラノデザインウィークに出展へ…人やシーンに応じて変化する空間を披露

トヨタ紡織は、4月9日から14日にイタリアで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に出展する。

ジャガー・ランドローバー世界販売5.8%減、ジャガーはEV効果で3.2%増 2018年度 画像
自動車 ビジネス

ジャガー・ランドローバー世界販売5.8%減、ジャガーはEV効果で3.2%増 2018年度

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rove)は4月8日、2018年度(2018年4月~2019年3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は57万8915台。前年度比は5.8%減と、マイナスに転じている。

マツダオープンデー、全国のファンへ初開放 6月1・2日 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダオープンデー、全国のファンへ初開放 6月1・2日

マツダは、6月1日・2日に、広島本社で「マツダオープンデー2019」を開催、イベント公式サイトにて入場券の申込受付を開始した。

中途半端から“ちょうどいい”へ、ロクハンCBが「R」に進化…ホンダ CB650R 開発者インタビュー 画像
モーターサイクル

中途半端から“ちょうどいい”へ、ロクハンCBが「R」に進化…ホンダ CB650R 開発者インタビュー

650cc=ロクハン。昔なら「なんでそんな中途半端な…」と言われがちなクラスだったが、今では「ちょうどいい」「扱いきれる」と幅広い層に支持され、注目のセグメントとなっている。

自動走行分野でのIT人材不足問題を解消するための戦略を策定 経産省 画像
自動車 テクノロジー

自動走行分野でのIT人材不足問題を解消するための戦略を策定 経産省

経済産業省は4月8日、自動走行分野でのIT人材不足問題の解消に向けて「コネクテッド・インダストリーズ自動走行分科会・人材戦略ワーキンググループ」が自動走行IT人材戦略をまとめたと発表した。

    先頭 << 前 < 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 77 of 114