2019年3月のニュースまとめ一覧(37 ページ目)

ツインリンクもてぎ、MotoGP日本グランプリPRブースを展開…東京モーターサイクルショー2019 画像
モーターサイクル

ツインリンクもてぎ、MotoGP日本グランプリPRブースを展開…東京モーターサイクルショー2019

ツインリンクもてぎは、3月22日から24日に東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターサイクルショー2019」にて、「ツインリンクもてぎMotoGP日本グランプリブース」を出展した。

ボッシュ、クラウドベースの逆走警告システムを欧州13か国に導入 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、クラウドベースの逆走警告システムを欧州13か国に導入

ボッシュ(Bosch)は3月21日、高速道路などでの逆走をドライバーや他の交通利用者に警告するクラウドベースの逆走警告システムを、欧州13か国で導入した、と発表した。

エヌビディア、自動運転車を衝突から守るプラットフォーム発表…予測不可能な現実世界の交通に対応 画像
自動車 テクノロジー

エヌビディア、自動運転車を衝突から守るプラットフォーム発表…予測不可能な現実世界の交通に対応

エヌビディア(NVIDIA)は、「GPUテクノロジー カンファレンス(GTC)2019」において、自動運転車を衝突から守る計算型の防衛ドライビングのオープン プラットフォーム、「DRIVE AV セーフティ フォース フィールド」を発表した。

メルセデスベンツ初のEV、欧州10万か所以上で充電可能に…充電カードで即決済も 画像
エコカー

メルセデスベンツ初のEV、欧州10万か所以上で充電可能に…充電カードで即決済も

ダイムラー(Daimler)は3月20日、メルセデスベンツブランド初のEV、『EQC』の欧州発売に合わせて、欧州10万か所以上の充電ポイントを利用できるようにするると発表した。

VWグループ、電動化戦略を加速…バッテリー研究開発連合を欧州で結成 画像
エコカー

VWグループ、電動化戦略を加速…バッテリー研究開発連合を欧州で結成

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は3月21日、「欧州バッテリー連合」(EBU)コンソーシアムを結成すると発表した。

【光岡 ロックスター】限定200台を完売、受注開始から4か月 画像
自動車 ニューモデル

【光岡 ロックスター】限定200台を完売、受注開始から4か月

光岡自動車は、昨年12月1日より受付けを開始した、200台限定の創業50周年記念モデル『ロックスター』が完売したと発表した。

デンソーテン、子会社2社を吸収合併 画像
自動車 ビジネス

デンソーテン、子会社2社を吸収合併

デンソーテンは、4月1日付で100%子会社の「株式会社デンソーテンマニュファクチュアリング(TNMF)」および「株式会社デンソーテンリサーチ(テンリサーチ)」を吸収合併すると発表した。

スバル、「百花繚乱80's」にアルシオーネ と レガシィツーリングW 展示へ…オートモビルカウンシル2019 画像
自動車 ニューモデル

スバル、「百花繚乱80's」にアルシオーネ と レガシィツーリングW 展示へ…オートモビルカウンシル2019

SUBARU(スバル)は、4月5日から7日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2019」にて、国内メーカー共同企画へ1980年代を代表するスバル車『アルシオーネVX』および『レガシィ・ツーリングワゴン2.0ターボGT』を出展する。

トラックドライバーの拘束時間適正化に向けて法改正へ 画像
自動車 社会

トラックドライバーの拘束時間適正化に向けて法改正へ

国土交通省は、トラックドライバーの拘束時間に関する基準遵守や、取引環境の適正化を図るため、荷役作業に関する実態を把握し、過労運転防止につなげる観点から、貨物自動車運送事業輸送安全規則を改正する。

メルセデス Eクラス セダン/SWにBSG+48Vシステム搭載モデルを追加 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス Eクラス セダン/SWにBSG+48Vシステム搭載モデルを追加

メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス(セダン/ステーションワゴン)』に、「BSG」と「48V電気システム」を採用した「E200アバンギャルド/E200 4MATICアバンギャルド」、新エンジン搭載の「E300アバンギャルドスポーツ」を導入し、3月22日より注文受付を開始した。

    先頭 << 前 < 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 37 of 116