2019年3月のニュースまとめ一覧(18 ページ目)

トラックからドローンが離発着して荷物を輸送、cm級測位補強サービスを活用 実証実験[動画] 画像
航空

トラックからドローンが離発着して荷物を輸送、cm級測位補強サービスを活用 実証実験[動画]

ゼンリンデータコムとモバイルクリエイトは3月26日、準天頂衛星「みちびき」のセンチメータ級測位補強サービス(CLAS)と、トラックから自動発着するドローンを組み合わせた複合物流の実証実験を実施したと発表した。

ウーバー、競合企業を買収へ…ライドシェアサービスを世界規模で強化 画像
自動車 ビジネス

ウーバー、競合企業を買収へ…ライドシェアサービスを世界規模で強化

ライドシェアサービス最大手のウーバー(Uber)は3月26日、ライバル企業のカリーム(Careem)を買収すると発表した。

デミオセダン、日本導入か…マツダ3 新型登場の影響で 画像
モータースポーツ/エンタメ

デミオセダン、日本導入か…マツダ3 新型登場の影響で

新世代MAZDAの実力を暴け! と、『ドライバー』が熱くなっている。新型『マツダ3』が日本でも発表される、『CX-30』という車名のSUVが登場……。そのほかもろもろのスクープ情報も併せて、「これからのマツダ」をまとめてリポートしている。

ホンダ HR-V 欧州仕様にディーゼル搭載…日本の ヴェゼル は? 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ HR-V 欧州仕様にディーゼル搭載…日本の ヴェゼル は?

ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは3月25日、『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)の2019年モデルを発表した。日本仕様のヴェゼルには設定のない最新ディーゼルエンジンを搭載する。

“ジャンゴがいっぱい”なプジョーモトシクル…東京モーターサイクルショー2019[詳細画像] 画像
モーターサイクル

“ジャンゴがいっぱい”なプジョーモトシクル…東京モーターサイクルショー2019[詳細画像]

ADIVAは、3月22日から24日まで開催された東京モーターサイクルショー2019にプジョーモトシクルブースを出展し、同社の主力スクーター『ジャンゴ』の2019年ニューモデル4機種を含む、5機種を展示した。

【ゴールデンウィーク 渋滞予想】10km以上は前年比104回増の432回 高速道路 画像
自動車 社会

【ゴールデンウィーク 渋滞予想】10km以上は前年比104回増の432回 高速道路

NEXCO 3社およびJB本四高速、日本道路交通情報センターは、ゴールデンウィーク期間(4月26日~5月6日)11日間の高速道路での交通集中による渋滞予測をまとめた。

【BMW 3シリーズ 新型試乗】ボディ剛性の高さとこのフットワーク、ぐうの音も出ない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ 新型試乗】ボディ剛性の高さとこのフットワーク、ぐうの音も出ない…岩貞るみこ

◆こっそりじわじわと成長中
◆ぐうの音も出ないボディ剛性の高さ
◆これからもっと足回りがよくなったら…

三菱、日本郵便の集配車に軽EV『ミニキャブ・ミーブ バン』1200台を納入へ 画像
自動車 ビジネス

三菱、日本郵便の集配車に軽EV『ミニキャブ・ミーブ バン』1200台を納入へ

三菱自動車は、日本郵便の集配用車両として軽商用の電気自動車(EV)『ミニキャブ・ミーブバン』計1200台を、2019年秋より約2年間かけて順次納入する。

VWパサート 改良新型、全速度域で部分自動運転可能な「トラベルアシスト」初搭載…ジュネーブモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

VWパサート 改良新型、全速度域で部分自動運転可能な「トラベルアシスト」初搭載…ジュネーブモーターショー2019

◆部分自動運転が0~210km/hというあらゆる速度域で実現可能に
◆ステアリングホイールをドライバーが握っているかどうかを検知
◆ブレーキによる回避操作で安全性を高めるエマージェンシーステアリングアシスト採用

ジョルダン、MaaS向けモバイルチケットの取り扱いを開始 5月から 画像
自動車 ニューモデル

ジョルダン、MaaS向けモバイルチケットの取り扱いを開始 5月から

乗換案内サービスの大手のジョルダンは3月26日、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)として全国の自治体や観光施設、交通事業者を対象に、5月から新モバイルチケットの提供を開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 18 of 116