『サウンド調整術入門』簡易的なタイムアライメントの活用術

ダイヤトーン・DS-G500。当機に付属している「パッシブクロスオーバーネットワーク」は、バイアンプ接続に対応している。
  • ダイヤトーン・DS-G500。当機に付属している「パッシブクロスオーバーネットワーク」は、バイアンプ接続に対応している。

カーオーディオでは、「サウンドチューニング機能」が大活躍する。当コーナーでは、その「サウンドチューニング機能」にはどのようなものがあり、それらはどんなときに力を発揮するのか等々を詳細に解説している。

今回は、簡易的な“タイムアライメント”のスペシャルな活用術を紹介する。

まずはおさらいから。簡易的な“タイムアライメント”とはどのようなものなのかというと、「フロントスピーカーがセパレート2ウェイであったとしてもそれを1つのスピーカーとして扱う」、というものだ。つまり、ツイーターとミッドウーファーが別々の場所に装着されていても、それぞれに対して個別に“タイムアライメント”を掛けることはできない。

しかし、とあるモノを用いると、簡易的な“タイムアライメント”を詳細なタイプへと昇華させることが可能となる。

そのとあるモノとは、「バイアンプ接続に対応したパッシブクロスオーバーネットワーク」だ。

通常の「パッシブクロスオーバーネットワーク」は、入力が1系統しか設定されていないのだが、「バイアンプ接続に対応したパッシブクロスオーバーネットワーク」は、入力が2系統ある。

そうであると、以下のようなことが行えるようになる。メインユニットのリア出力を「パッシブクロスオーバーネットワーク」のツイーター用端子に接続し、フロント出力をミッドウーファー用の入力端子に接続する。つまり、リア用出力をツイーター用出力として使用し、フロント用出力をミッドウーファー用出力として使用する。

こうすることでリアスピーカーは鳴らせなくなるものの、リアスピーカー用の“タイムアライメント”設定をツイーター用として使え、フロントスピーカー用の“タイムアライメント”設定を、ミッドウーファー用として使えるようになる。ツイーターとミッドウーファーに、個別に“タイムアライメント”を掛けられるようになる、というわけなのだ。

もしもお使いのAV一体型ナビ等に簡易的な“タイムアライメント”が搭載されていたらしめたものだ。スピーカー交換をする際には「バイアンプ接続に対応したパッシブクロスオーバーネットワーク」を付属したモデルを選べば、そのAV一体型ナビの簡易的な“タイムアライメント”が、詳細な設定が可能な“タイムアライメント”に生まれ変わる。この手を使わない手はない。

今回はここまでとさせていただく。次回からは、サウンドチューニング機能の取り扱い方の解説をスタートさせる。お楽しみに。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集