2018年9月のニュースまとめ一覧(80 ページ目)

KDDI、5GやIoTのビジネス開発拠点を東京・虎ノ門に開設 パートナーや顧客と共創 画像
自動車 ビジネス

KDDI、5GやIoTのビジネス開発拠点を東京・虎ノ門に開設 パートナーや顧客と共創

KDDIは、顧客と新たなビジネスソリューションを創出する5G、IoTのビジネス開発拠点「KDDI DIGITAL GATE」を東京・虎ノ門に開設する。

名古屋オートモーティブワールド、大盛況に出展社「ニーズ感じる」…3日間で3万人見込む 画像
自動車 ビジネス

名古屋オートモーティブワールド、大盛況に出展社「ニーズ感じる」…3日間で3万人見込む

9月5日から7日まで、ポートメッセなごやで開催される「名古屋オートモーティブワールド」。待望の名古屋での初開催となった同イベントは、初日から多くの来場者で賑わった。

大原学園の自動車工科専門学校大分校が竣工、大分県初の自動車整備学校 画像
自動車 ビジネス

大原学園の自動車工科専門学校大分校が竣工、大分県初の自動車整備学校

新日鉄住金エンジニアリングは、学校法人大原学園(大分県大分市)から受注した「大原学園大分校自動車整備実習棟」の建設工事を竣工し、引渡した。

和泉自動車検査登録事務所が登録業務を停止 台風21号 画像
自動車 社会

和泉自動車検査登録事務所が登録業務を停止 台風21号

国土交通省は、台風21号の影響を受けた和泉自動車検査登録事務所の登録業務を停止し、復旧するまで大阪運輸支局で業務を代行する、と発表した。

BRT専用道で自動運転バスの実証実験を実施へ JR東日本 画像
自動車 テクノロジー

BRT専用道で自動運転バスの実証実験を実施へ JR東日本

東日本旅客鉄道(JR東日本)は、先進モビリティと協力して、JR東日本管内のBRT(バス高速輸送システム)専用道で、中型バスを使った自動運転の技術実証実験を2018年12月から実施する。

ソニーの映像技術を自動運転車に活用、「人の眼超える」認識…名古屋オートモーティブワールド2018 画像
自動車 ビジネス

ソニーの映像技術を自動運転車に活用、「人の眼超える」認識…名古屋オートモーティブワールド2018

ソニーは5日に開幕した「名古屋オートモーティブワールド」で、同社のイメージセンサーを活用した自動運転向けソリューションをアピール。「人の眼を超える」と掲げ、自動運転に必要な高感度CMOSイメージセンサーのデモンストレーションをおこなった。

レクサス ES 新型、新世代ハイブリッド搭載…パリモーターショー2018で欧州仕様発表へ 画像
エコカー

レクサス ES 新型、新世代ハイブリッド搭載…パリモーターショー2018で欧州仕様発表へ

レクサスは9月4日、フランスで10月に開催されるパリモーターショー2018において、新型レクサス『ES』(Lexus ES)の欧州仕様車を初公開すると発表した。新型レクサスESは、7世代目モデル。新型では、ESの原点の上質な快適性を進化。

アウディ A8 新型の「洗練されたレベル2」自動運転---法整備追いつかず[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

アウディ A8 新型の「洗練されたレベル2」自動運転---法整備追いつかず[新聞ウォッチ]

独アウディの上級セダン『A8』を8年ぶりにフルモデルチェンジして10月15日から日本でも発売するという。目玉の機能はドライバーがハンドルを握らなくても自動で運転できる高精度の運転支援システム

ボルボが完全自動運転コンセプト発表、競合は短距離国内航空路線---300kmが境界線 画像
エコカー

ボルボが完全自動運転コンセプト発表、競合は短距離国内航空路線---300kmが境界線

ボルボカーズは9月5日、完全自動運転コンセプトカー、ボルボ『360c』(Volvo 360c)を発表した。

EMC試験は国内でワンストップの時代へ…UL Japan の国際規格対応 EHV Chamber が動き出した 画像
自動車 ビジネス

EMC試験は国内でワンストップの時代へ…UL Japan の国際規格対応 EHV Chamber が動き出した

東名高速 東名三好インターチェンジを出てすぐの小高い丘で、国内唯一のEV・HV向けEMC(電磁的両立性)試験サービスが動き出した。

    先頭 << 前 < 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 80 of 95