2018年7月のニュースまとめ一覧(47 ページ目)

アウディ TT 改良新型、最新の先進運転支援システム採用 画像
自動車 ニューモデル

アウディ TT 改良新型、最新の先進運転支援システム採用

アウディは7月18日、『TTクーペ』と『TTロードスター』(Audi TT Coupe / Audi TT Roadster)の改良新型モデルに、最新の先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。

これで夏の暑さは大丈夫!? 熱中症予防のグッズが一堂に…猛暑対策展2018 画像
自動車 ビジネス

これで夏の暑さは大丈夫!? 熱中症予防のグッズが一堂に…猛暑対策展2018

連日猛暑が続く日本列島、そんな中で東京ビッグサイトで開幕した「猛暑対策展2018」には多くの来場者が訪れていた。目当ては言うまでもなく暑さの中でも快適に過ごせるグッズだ。そのいくつかを紹介しよう。

三菱 アウトランダーPHEV、大改良の2019年モデルに最速試乗…排気量拡大の恩恵とは 画像
試乗記

三菱 アウトランダーPHEV、大改良の2019年モデルに最速試乗…排気量拡大の恩恵とは

三菱『アウトランダーPHEV』の2019年モデル(プロトタイプ)に一早く試乗することができた。2013年の登場以来、これまでもマイナーチェンジを行っているが、今回はかなり大掛かりな変更。何とエンジンを2リットルから2.4リットルに拡大した。

国道2号線が7月21日に通行止め解除、岡山道は片側交互通行規制が解除 平成30年7月豪雨 画像
自動車 社会

国道2号線が7月21日に通行止め解除、岡山道は片側交互通行規制が解除 平成30年7月豪雨

国土交通省は、広島県内の幹線道路である国道2号の通行止めを7月21日中に全て解除する見込みと発表した。

山陽道と中国道、大型車の交通量が被災前の水準上回る 平成30年7月豪雨 画像
自動車 社会

山陽道と中国道、大型車の交通量が被災前の水準上回る 平成30年7月豪雨

国土交通省は平成30年7月豪雨後、山陽道、中国道の通行止め解除後の物流の状況についての調査結果をまとめた。

ルノー メガーヌ R.S. 新型に「トロフィー」、300hpの高性能モデル発表 画像
自動車 ニューモデル

ルノー メガーヌ R.S. 新型に「トロフィー」、300hpの高性能モデル発表

ルノーは7月19日、新型『メガーヌ R.S.トロフィー』(Renault Megane R.S. Trophy)を発表した。

ソフトバンクと滴滴、日本でタクシー配車サービスを展開 ターゲットは訪日中国人 画像
自動車 ビジネス

ソフトバンクと滴滴、日本でタクシー配車サービスを展開 ターゲットは訪日中国人

ソフトバンクは、中国の配車サービス大手の滴滴出行と日本国内でタクシー配車サービスを提供すると発表した。中国の訪日外国人などにタクシー配車サービスを提供する。

止まらぬガソリン高、レギュラー1リットル152.3円…夏休みの帰省、行楽直撃も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

止まらぬガソリン高、レギュラー1リットル152.3円…夏休みの帰省、行楽直撃も[新聞ウォッチ]

資源エネルギー庁が発表した7月17日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は前週比0.3円高い1リットル152.3円と2週連続で値上がり、8週連続で
150円を超えて、1年前に比べると20円も高い水準だという。

ホンダ クラリティPHEV が目指したのは「電動プレミアム」…プロトタイプに試乗 画像
試乗記

ホンダ クラリティPHEV が目指したのは「電動プレミアム」…プロトタイプに試乗

ホンダは初の普及モデルとなるプラグインハイブリッド車(PHEV)『クラリティPHEV(CLARITY PHEV)』を7月20日より発売する。これに前後し、プロトタイプに試乗・取材する機会を得た。

アウディ中国販売、20%増の30万台超と回復 2018年上半期 画像
自動車 ビジネス

アウディ中国販売、20%増の30万台超と回復 2018年上半期

アウディ(Audi)は7月18日、2018年上半期(1~6月)の中国(香港を含む)における新車販売の結果を公表した。総販売台数は30万6600台。前年同期比は20.3%増と回復を果たした。

    先頭 << 前 < 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 47 of 118