2018年6月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

シビックタイプRの最速記録を超えるか…メガーヌR.S.トロフィー、新型の走りを見た 画像
自動車 ニューモデル

シビックタイプRの最速記録を超えるか…メガーヌR.S.トロフィー、新型の走りを見た

ルノー・ホットハッチの代名詞『メガーヌR.S.』の頂点に立つのが『メガーヌR.S.トロフィー』だ。先代モデルでニュルブルクリンクで市販FF車最速記録を打ち立てたのは2014年のこと。

VW ザ・ビートル 2018年モデルをリコール リアブレーキが効かなくなるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

VW ザ・ビートル 2018年モデルをリコール リアブレーキが効かなくなるおそれ

フォルクスワーゲングループジャパンは6月27日、『ザ・ビートル』(1.4/110kWおよび1.2/77kW)のリヤブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年4月21日~5月14日に輸入された159台。

タイムズカーレンタル、那覇空港店をリニューアル カウンター手続きなしで出発可能に 画像
自動車 ビジネス

タイムズカーレンタル、那覇空港店をリニューアル カウンター手続きなしで出発可能に

タイムズモビリティネットワークスは、「タイムズカーレンタル那覇空港店」の改築を行い、7月2日にリニューアルオープンする。

鈴鹿10時間耐久、プレミアムエリアチケットとパドックパスに特典追加 V2指定席など 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿10時間耐久、プレミアムエリアチケットとパドックパスに特典追加 V2指定席など

鈴鹿サーキットは6月27日、「鈴鹿10時間耐久レース」(8月24日~26日)の初開催を記念して、プレミアムエリアチケットおよびパドックパスに特典を追加すると発表した。

工場見学で「進化するデンソーを体感して」 TAKATANAファクトリーツアー 画像
自動車 ビジネス

工場見学で「進化するデンソーを体感して」 TAKATANAファクトリーツアー

「部品メーカーは地味で、一般の人たちになかなか見てもらう機会がない」。そんな思いから具現化し、7月23日にスタートするデンソー高棚製作所「TAKATANAファクトリーツアー」。体験してみて、その生産現場のライブ感が伝わってきた。

【MINI クーパーS コンバーチブル 試乗】こ奴、猪口才にも実にスムーズに走る…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI クーパーS コンバーチブル 試乗】こ奴、猪口才にも実にスムーズに走る…中村孝仁

『MINI(ミニ)』の核となる3/5ドアモデル及びコンバーチブルに7速DCTが採用された。同じ7速DCTは実はすでにBMW『X1』にも採用されている。

自動運転技術に見る「技術者の常識、世間の非常識」【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 テクノロジー

自動運転技術に見る「技術者の常識、世間の非常識」【岩貞るみこの人道車医】

突然ですが、エレベータの扉を操作する開閉マーク、特に、ふたつの△で開閉を表示してあるスイッチを、反対に押してしまった経験はないでしょうか?

サンバイザーに挟めるBluetoothハンズフリーキット発売、クルマの振動で電源オン 画像
自動車 ビジネス

サンバイザーに挟めるBluetoothハンズフリーキット発売、クルマの振動で電源オン

サンワサプライは、サンバイザーに挟むだけで運転中の電話にも対応できる車載Bluetoothハンズフリーキット「400-BTCAR001」を同社直販サイトより発売した。

モレルのユニットサブウーファー[カーオーディオ 製品選び] 画像
自動車 テクノロジー

モレルのユニットサブウーファー[カーオーディオ 製品選び]

どのような趣味においても、どんな道具を使うかを考えるときには大きなワクワク感が味わえるものだ。カーオーディオを趣味とする方々のそんなワクワク感をより深いものとしていただくべく、製品選びの“傾向と対策”を解説している当コーナー。

Ken OKUYAMA Kode0 ジャパンプレミア…1970年代の皆が夢見たドリームカー 画像
自動車 ニューモデル

Ken OKUYAMA Kode0 ジャパンプレミア…1970年代の皆が夢見たドリームカー

KEN OKUYAMA CARSは、2017年北米にてワールドプレミアした『kode0(コードゼロ)』を日本でもお披露目。同時にライトウエイトスポーツカー『kode9』のスパイダーモデル『kode9スパイダー』のプロダクションモデルも公開された。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 105