2018年1月のニュースまとめ一覧(65 ページ目)

447km/hを支えるタイヤ、ミシュランが量産車世界最速のケーニグセグに純正装着…デトロイトモーターショー2018で発表 画像
自動車 ニューモデル

447km/hを支えるタイヤ、ミシュランが量産車世界最速のケーニグセグに純正装着…デトロイトモーターショー2018で発表

ミシュランは1月15日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2018において、ケーニグセグ『アゲーラRS』にミシュラン『パイロットスポーツ・カップ2』が純正装着された、と発表した。

日野、大型トラック顧客満足度で9年連続トップ…小型も4年連続 画像
自動車 ビジネス

日野、大型トラック顧客満足度で9年連続トップ…小型も4年連続

J.D.パワーは1月17日、2018年日本大型トラック顧客満足度調査および日本小型トラック顧客満足度調査の結果を発表した。

喧騒を置き去りにしていくグッドイヤーのタイヤ…東京オートサロン2018で発表 画像
自動車 ニューモデル

喧騒を置き去りにしていくグッドイヤーのタイヤ…東京オートサロン2018で発表

グッドイヤーは東京オートサロンの会場で、2月1日から発売を開始するプレミアムセグメント向けのタイヤ『EfficientGrip (エフィシエントグリップ)』シリーズ2製品を発表した。

中国広州汽車、2019年の北米市場参入を発表…まずは新型セダンで デトロイトモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

中国広州汽車、2019年の北米市場参入を発表…まずは新型セダンで デトロイトモーターショー2018

中国の広州汽車集団(GACモーター)は1月16日、米国で開催中のデトロイトモーターショー2018において、2019年に北米市場に参入すると発表した。

ZFが中国の奇瑞汽車と提携、レベル3の自動運転車を共同開発へ…デトロイトモーターショー2018で発表 画像
自動車 ニューモデル

ZFが中国の奇瑞汽車と提携、レベル3の自動運転車を共同開発へ…デトロイトモーターショー2018で発表

ZFは1月16日、米国で開催中のデトロイトモーターショー2018において、中国の奇瑞汽車と提携し、レベル3の自動運転車を共同開発すると発表した。

輸入車中古車登録台数、5.4%増の56万0038台で3年連続プラス 2017年 画像
自動車 ビジネス

輸入車中古車登録台数、5.4%増の56万0038台で3年連続プラス 2017年

日本自動車輸入組合は1月17日、2017年12月および2017年(1~12月)の中古車登録台数を発表した。

トヨタ、すべての素材について安全性に問題なし…神戸製鋼データ改ざん 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、すべての素材について安全性に問題なし…神戸製鋼データ改ざん

トヨタ自動車は1月17日、神戸製鋼所の検査データ改ざんによる車両への影響について、最終報告を発表。神戸製鋼が改ざんを公表したすべての素材について、安全性に問題はないと発表した。

インフィニティ、初のEVを2021年以降に市販へ…デトロイトモーターショー2018で発表 画像
自動車 ニューモデル

インフィニティ、初のEVを2021年以降に市販へ…デトロイトモーターショー2018で発表

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは1月16日、デトロイトモーターショー2018で開催された「Automotive News World Congress」において、2021年以降に電動パワートレインを搭載した新型EVを投入すると発表した。

マツダモータースポーツ表彰式、東京オートサロン2018会場で開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダモータースポーツ表彰式、東京オートサロン2018会場で開催

マツダがサポートした2017年度モータースポーツ・グラスルーツカテゴリーの表彰セレモニー「マツダカップ授与式」が1月12日、「東京オートサロン2018」マツダブースにて開催された。

眠気感知するウェアラブル端末、愛知県プロジェクトが公開…オートモーティブワールド2018 画像
自動車 ニューモデル

眠気感知するウェアラブル端末、愛知県プロジェクトが公開…オートモーティブワールド2018

愛知県の産学連携研究プロジェクトのひとつ、知の拠点あいち重点研究プロジェクト プロジェクトR チームRは1月17日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2018で、既存のメガネに着脱可能な眠気感知できるウェアラブル端末を公開している。

    先頭 << 前 < 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 65 of 118