アイシンがCES 2018に初出展、ADAS機能とリラクシング機能などに対応したシミュレータ体験

自動車 テクノロジー ITS
サウスホール2階に、アイシンとして初めてCESへ出展した
  • サウスホール2階に、アイシンとして初めてCESへ出展した
  • シミュレータは近未来のドライブを楽しみながら「先読みオートサイドサポートシート」「先読みオートリフレッシュシート」「プローブ連動お知らせシート」の3つの機能が体感できる
  • シミュレータの中心機能は、様々な事象を振動によって伝えるというもの。所要時間は5分
  • シミュレータを解説したパネル。それぞれの機能の役割が記載してある
  • 新しい「ILY-A」の機能について解説したパネル(ITS世界会議の出展物より)
  • 3次元LiDAR/カメラに加え、ILY-Aiの左右に2次元LiDARとカメラを追加した新型「ILY-Ai」
  • 3次元LiDARはレーザーによって周囲の状況を把握できる(ITS世界会議での展示物より)
  • スマートフォンで簡単に呼び出しができる

アイシン精機とアイシン・エイ・ダブリュの2社は、2018年1月9日から12日までラスベガス・コンベンションセンターで開催された「CES 2018」に初出展した。今回の出展ではシミュレーターを置き、特に「コネクテッド」に関する技術や開発品を、実際に体感できる展示内容とした。

シミュレーターは、空気圧でサポート調整する機能を備えたニューマチックシートと、ナビで培った位置情報技術を組み合わせた「ナビ連携ニューマチックシート」を組み合わせたもの。近未来のドライブを楽しみながら、「先読みオートサイド・サポートシート」、「先読みオートリフレッシュシート」、「プローブ連動お知らせシート」の3つの機能が体感できるのがポイントだ。

「先読みオートサイド・サポートシート」はカーブ時の横Gに対して乗員の姿勢を安定させる機能で、位置情報から取得した前方カーブの情報に合わせて事前にシートのサイドサポートを動作させる。スポーツ走行したときなどに効果が期待できる。

「先読みオートリフレッシュシート」は乗車中の乗員に対してリラックス効果を与えるためのもので、渋滞停止中や自動運転走行中など低負荷運転時にシートのマッサージ機能を作動させる。自動運転を実現した近未来だけでなく、現在でも使えるコンセプトがウリだ。

「プローブ連動お知らせシート」は、どちらかといえばADAS(先進安全機能)に近いもので、進路上の交通情報とリアルタイムで察知して渋滞が発生していれば、表示に加えてシートを通して直接身体に振動を加える。突然の渋滞での追突防止などに役立つ想定だ。

パーソナルモビリティでは、目的地での“ラストワンマイル”を実現するための三輪タイプの電動スクーターを出展した。『ILY-A』は既に各イベントなどでお馴染みだったが、CES 2018では東京モーターショーにも出展されたモデルと、昨年の第24回ITS世界会議で発表された最新版『ILY-Ai』の2タイプが出展。いずれも来場者は体験できるようになっていた。

試乗してみると、後輪で操舵する独特のフィーリング。しかし、慣れるとクイックな動きに取り回しやすさを感じさせる。特に新型は従来も備えていた3次元LiDAR/カメラに加え、ILY-Aiの左右に2次元LiDARとカメラを追加。これを元にAIが周囲の状況を高精度に判断し、混雑した場所でも迷わずに追従できるようになったという。アイシンはこの試作機を通じて実績を積み上げ、2020年頃までには実用化したい考えだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集