SUBARU(スバル)は12月27日、11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比3.3%減の8万8278台、2か月ぶりのマイナスとなった。
SUVにしちゃ、ちょっとアシが硬いかな。それに、セダンの『ジュリア・クワドリフォリオ』に比べて、ドライバーへ伝わってくる“しっかり感”に、少し乏しい気もする。キャビン形状のせいだろうか、わずかに緩い。ドライブトレーンの制御も、やや乱雑だ。
マツダは12月27日、11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比22台減の15万5489台、微減ながら4か月連続のマイナスとなった。
2018年1月、米国ラスベガスで開催されるCES2018。この世界最大規模のコンシューマー向け家電見本市において、自動車メーカー10社が発表を予定していることが分かった。
東京海上日動火災保険は、業界初となる「シェアリングエコノミーに対応した自動車保険」を開発し、12月27日より販売を開始した。
クルマ情報とWeb(ウェブ)技術とを融合した、次世代自動車向け新アプリ・サービス開発イベント「Webとクルマのハッカソン2018」が1月27日・28日に都内で開催。ただ今、参加者を募集している。
静岡鉄道はこのほど、A3000形電車の第3・4編成の外装を緑と黄色にすると発表した。2018年1月に公開イベントが行われる。
ホンダは12月27日、11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産は前年同月比5.0%増の48万1869台、11月度新記録で7か月連続のプラスとなった。
日産自動車は12月27日、11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比7.8%減の49万7839台で2か月連続のマイナスとなった。
トヨタ自動車は12月27日、11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比1.3%減の80万2562台で、2か月ぶりのマイナスとなった。