日本郵便は、トラックドライバー不足などから人件費が上昇しているため、「ゆうパック」の運賃とサービスを2018年3月1日に改定すると発表した。
アストンマーティンの2ドアクーペ『ヴァンテージ』次期型プロトタイプを捉えた。これまでもその姿がスクープされてきたが、今回の注目はルーフに取り付けられた怪しげなレーダーらしき存在だ。
ZMPは、自動運転技術開発プラットフォーム「RoboCar MiniVan」を使った自動運転を用いたサービス開発向け公道実験支援パッケージの販売を開始した。
曙ブレーキ工業は、9月12日から(一般公開は14日から)24日までドイツで開催される「フランクフルトモーターショー」にブース出展する。
9月からの排ガス規制の強化に伴い、二輪車メーカーが基準に満たないバイクの生産を相次いで打ち切ったという。
グッドイヤーは、米国の大豆振興団体(USB :United Soybean Board)から支援を得て、原料に大豆油を使用する新たなタイヤ技術を開発したと発表した。
日本航空(JAL)、阪急交通社、KDDI、VRizeは共同で、運航中の機内でVR(バーチャルリアリティ)サービスの実証実験を行う。
英国に本拠を置くGKNドライブライン社は9月4日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、次世代のEVパワートレーンを初公開すると発表した。
ホンダは9月5日、『CR-V ハイブリッド プロトタイプ』の概要を明らかにした。実車は9月12日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017において、欧州初公開される。
4日午前5時35分ごろ、三重県名張市内の市道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。道路右側の歩道に乗り上げる事故が起きた。近くのバス停にいた2人が死傷。警察はクルマの運転者を飲酒運転などの現行犯で逮捕している。