ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月12日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー2017において、「ワールドパフォーマンスカー2018」の第1次選考10車種を発表した。ワールドパフォーマンスカーは、ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)の部門賞のひとつ。今回は2016年秋から2017年秋にかけてデビューした新型車の中から、最も動力性能に優れるモデルを選出する。条件は、2018年春まで生産と販売を継続しており、世界2大陸以上で販売していること。つまり、欧州専用車、北米専用車、日本専用車などは選考対象から外される。世界20か国以上、およそ70名のジャーナリストが、投票を行う。ワールドパフォーマンスカー2018の第1次選考14車種は、以下の通り。●アルファロメオ・ジュリア・クアドリフェリオ●アウディRS3セダン●アウディRS5クーペ●BMW M5●フェラーリ・ポルトフィーノ●ホンダ・シビック・タイプR●ヒュンダイi30N●レクサスLC500●ルノー・アルピーヌA110●フォルクスワーゲン・ポロGTI日本メーカーからは、新型ホンダ『シビックタイプR』、レクサス『LC500』の2台がノミネート。ドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいて、市販FF車最速のラップタイムを誇るシビックタイプR新型と、レクサスブランドの新たなフラッグシップクーペのLC500が選ばれている。ドイツメーカーでは、アウディから『RS3セダン』と新型『RS5クーペ』の2車種がノミネートされているのが目を引く。また、BMWからは新型『M5』、フォルクスワーゲンからは新型『ポロGTI』が選出された。ワールドパフォーマンスカー2018は2018年3月、米国で開催されるニューヨークモーターショー2018で発表される予定。前回は、ポルシェの新型『ボクスター』/『ケイマン』が栄冠を手にしている。