マーカーなくても認識…東京メトロ、訓練施設でARアプリ導入

鉄道 テクノロジー
訓練施設でのアプリ使用例。iPadの画面上では模擬トンネルの壁面に変状が見られる(左)。
  • 訓練施設でのアプリ使用例。iPadの画面上では模擬トンネルの壁面に変状が見られる(左)。
  • 訓練施設内の模擬高架橋。ARマーカーが設置された。
  • 訓練施設内の模擬トンネル。アプリは壁面自体をマーカーとして認識する。

東京地下鉄(東京メトロ)はこのほど、拡張現実(AR)の技術を活用した教育用アプリケーションを開発した。5月から同社の総合研修訓練センター(東京都江東区)で使用している。

このアプリは、2015年度から運用している土木構造物の検査業務用iPad専用アプリを拡張する形で開発したもの。訓練センター内の模擬トンネル・橋りょう・高架橋において、実際のトンネルや橋りょう、高架橋に存在する変状を画面上で再現する。

アプリの開発に伴い、模擬橋りょうと模擬高架橋にはARマーカーを設置した。その一方、模擬トンネルでは壁面自体をマーカーとして認識する技術を採用し、ARマーカーは設置していない。この技術を導入すれば、ARマーカーの設置が困難な場所でもARを活用できるようになるという。

検査業務用アプリを拡張開発したことから、実際の検査業務と同じ手法・手順で維持管理技能の模擬体験が可能だ。東京メトロは「研修生の理解度向上や安全かつ時間的制約を受けない研修の実施に繋げています」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集