小田急電鉄の駅、最も利用者が少ないのは「新宿の駅」に

鉄道 企業動向
南新宿駅の入口。2016年度の1日平均乗降人員は小田急線内の全70駅中70位で、最も利用者が少なかった。
  • 南新宿駅の入口。2016年度の1日平均乗降人員は小田急線内の全70駅中70位で、最も利用者が少なかった。
  • 南新宿駅のホーム。
  • これまで利用者が最も少なかった足柄駅は69位に浮上した。
  • 足柄駅と専売公社小田原工場を結んでいた専用鉄道は数十年前に廃止。今も架線柱が残っている。
  • 2016年度の1日平均乗降人員(小田急公表資料より作成)。足柄駅の利用者増加で南新宿駅が最下位となった。

関東大手の小田急電鉄は6月5日、2016年度の全70駅の1日平均乗降人員を公表した。これまで最も乗り降りが少なかった足柄駅(神奈川県小田原市)は、利用者の増加で69位に浮上。これにより南新宿駅(東京都渋谷区)が最下位の70位に転落した。

公表資料によると、小田急線内で1日平均の乗降人員が最も多かった駅は、小田急のターミナルである新宿駅。2015年度に比べ1.6%増の49万9919人だった。これに町田駅(29万1802人)、代々木上原駅(25万5378人)、藤沢駅(16万4255人)、登戸駅(16万2422人)が続いている。

一方、これまで70位だった足柄駅は、2015年度に比べ7.0%増の3877人に。南新宿駅は0.9%減の3782人で足柄駅より少なくなり、順位が入れ替わった。

南新宿駅は、乗降人員1位を誇る新宿駅の南隣にある駅。「新宿」を名乗ってはいるが、住所は渋谷区代々木二丁目になる。新宿駅からの営業距離は0.8km。JR・都営地下鉄の代々木駅も東へ約300mのところにあり、いずれも歩いて行ける範囲だ。

南新宿駅は急行などの速達列車が通過するため、全ての列車が発着する新宿駅に比べて列車の本数が少ない。路線の乗り入れ数も新宿駅や代々木駅の方が多く、南新宿駅周辺に居住・勤務している人も、利便性の高い新宿駅や代々木駅を利用しているケースが多いとみられる。近年の乗降人員は3600~3800人台で推移している。

足柄駅は、東京都心から遠く離れた小田原市郊外の駅。2006年度から2012年度にかけては3000人前後で推移していたが、2013年度以降は徐々に増加。2016年度は10年前の2006年度に比べ3割近く増えている。

小田急CSR・広報部は取材に対し、「足柄駅の利用者が増えている理由は分からない。近くに工場が移転してきたので、もしかするとそれが影響しているのかもしれない」などと話した。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集