2016年のニュースまとめ一覧(1,168 ページ目)
【新聞ウォッチ】大量リコールに揺れるタカタ、米投資ファンド支援に名乗り
欠陥エアバッグの大量リコール問題で屋台骨が揺れているタカタに新たな動きが出てきた。米投資ファンド大手のコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が支援に名乗りを上げたことが明らかになった
堤防道路から滑落したクルマから自力脱出するも、運転者が死亡
22日午前5時ごろ、愛知県名古屋市守山区内の堤防道路を走行していた乗用車が路外に逸脱。堤防を滑落して川へ転落する事故が起きた。クルマの運転者とみられる男性は車外で発見されたが、収容先の病院で死亡している。
【人とくるまのテクノロジー16】車両側センサーでダンパーを可変させる電子制御サスを公開…ショーワ
ショーワ(埼玉県行田市)は、世界初となる制御ロジック搭載の新世代電子制御サスペンションや、ホンダ(アキュラ)新型『NSX』に採用されたスーパースポーツカー用ハイポイドギヤを先行公開。サスペンションやダンパーなどは四輪用・二輪用ともに注目が集まっていた。
リンカーンのSUV、米国でリコール…中国仕様車の部品を誤装着
米国の自動車最大手、フォードモーターの高級車ブランド、リンカーン。同ブランドのSUVが米国で、珍しいミスによるリコール(回収・無償修理)を行う。
ホンダ、伊勢志摩サミットに燃料電池自動車と自動運転車を提供
ホンダは、5月26・27日に開催される伊勢志摩サミットに、燃料電池自動車『クラリティ フューエル セル』と自動運転車『オートメイテッド ドライブ』を提供している。
【人とくるまのテクノロジー16】「電動過給機と燃費改善」開発中の新HVシステムを公開…UDトラックス
UDトラックス(埼玉県上尾市)は、開発中の「電動過給機(e-SC Electric Supercharger)による走行燃費改善技術」を初公開。実機などは展示されなかったが、開発段階で得られた結果や期待される効果について、パネルで伝えていた。
ペダル踏み間違えのクルマが100円ショップに突っ込み、客1人が重傷
22日午後5時30分ごろ、青森県十和田市内の商業施設駐車場で軽乗用車が暴走。1階部分の100円ショップに突っ込む事故が起きた。この事故で店内にいた男性客1人が重傷。警察はクルマを運転していた71歳の女を逮捕している。
スズキ イーコ、最低のゼロ評価…グローバルNCAP
グローバルNCAPは5月17日、スズキのインド法人、マルチスズキの『イーコ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高5つ星のところ、星ゼロの最低評価となった。
英国自動車生産、16.4%増の15万台…9か月連続増 4月
英国自動車工業会(SMMT)は5月25日、4月の英国における自動車の生産実績を公表した。総生産台数は14万9334台。前年同月比は16.4%増と、9か月連続で前年実績を上回った。
【F1 モナコGP】初日フリー走行はリチャルドがトップ…アクシデント連続で波乱の幕開け
2016年のF1第6戦モナコGPが26日に開幕。初日のフリー走行はダニエル・リチャルド(レッドブル)がトップタイムを記録した。
