東京メトロ、銀座線と丸ノ内線で増発 2017年1月ダイヤ改正

鉄道 企業動向
東京メトロは来年1月に丸ノ内線と銀座線のダイヤ改正を実施する。写真は丸ノ内線。
  • 東京メトロは来年1月に丸ノ内線と銀座線のダイヤ改正を実施する。写真は丸ノ内線。
  • 今回の改正では一部の区間と時間帯で増発が行われる。写真は銀座線(許可を得て撮影)。

東京地下鉄(東京メトロ)は11月4日、銀座線と丸ノ内線のダイヤ改正を2017年1月に実施すると発表した。両線とも一部の区間と時間帯で列車を増やす。

丸ノ内線のダイヤ改正は1月21日に実施。早朝の5時台に中野富士見町~新宿三丁目間で2本、深夜の0時台に荻窪~新宿三丁目間で1本運行する。これにより新宿三丁目駅で副都心線との接続が改善されるという。また、平日の朝ラッシュ時間帯に運行されている池袋発~新宿行き1本の運行区間を池袋発~荻窪行きに変更し、新宿~荻窪間の運行本数を増やす。

丸ノ内線に続いて銀座線も1月23日にダイヤ改正を実施。平日17~19時台に運行されている上野発~渋谷行き8本を浅草発に変更し、渋谷発~上野行きの列車も浅草行きに変更する。これにより浅草~上野間の列車が8往復増える。平日20~21時台の渋谷発~上野行き2本も浅草行きに変更する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集