“STI”である。かつての“STi”(iが小文字)とは違う。限定生産ではないラインナップモデルとしてSTIが新たな一歩を踏み出した。
今年で40周年となった『ゴルフ』のスポーツバージョン「ゴルフGTI」。その記念モデルとして5月に「クラブスポーツ・トラックエディション」を発売、5月には「ストリートエディション」が発売された。
日本でも公開されたアルピーヌ『ヴィジョン』の市販モデルの開発には、ルノー・スポールも関係しているという。
日本最大の農業展「農業ワールド2016」には次世代農業などについてのさまざまな技術や製品が並んでいた。そんな中、日産自動車が自動車会社で唯一出展。農業経営を強くすることができる日産生産方式(NPW)を積極的にPRしていた。
今年で20回目を数えるクラシックカーの祭典La Festa Mille Migliaが今年10月14日に明治神宮をスタートし、新潟、長野、山梨、静岡、神奈川を通過し、10月17日にゴールする行程で開催されている。
The 30th MG Day in KARUIZAWAが15日、ホテル鹿島ノ森(長野県北佐久郡軽井沢)において開催された。主催はMG Car club Japan Centre。
防衛装備庁は15日、陸上装備研究所(神奈川県相模原市)の施設を一般公開した。毎年秋ごろに行っているもので、今年は「軽量戦闘車両システムの試験車両」を初めて公開している。
ITS世界会議2016が閉会
ツインリンクもてぎで開催されている2016MotoGP第15戦MOTUL日本グランプリで、今年も前夜祭が開催。MotoGPライダーも登場し、例年以上の盛り上がりをみせた。
東洋ゴム工業は、氷点下におけるスタッドレスタイヤのパフォーマンスを紹介する動画「Snow Drift in Saroma」を公開した。