2016年10月のニュースまとめ一覧(161 ページ目)

【実践! サウンドチューニング 初級編】バランスとフェーダー その1 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング 初級編】バランスとフェーダー その1

クルマの中でより良い音を楽しみたいと思ったとき、ポイントとなるのは以下の3点だ。1・製品の性能、2・取り付けの良し悪し、3・サウンドチューニングの巧拙。そしてこの「サウンドチューニング」は、カーオーディオにおける“楽しむべきポイント”の1うでもある。

キャタピラー、車検対応のスキッドステアローダを発売 画像
自動車 ビジネス

キャタピラー、車検対応のスキッドステアローダを発売

キャタピラージャパンは、多彩なCatワークツールアタッチメントの装着により建築、道路、農業、畜産、林業、造園、除雪など幅広い現場、用途で活躍するスキッドステアローダ「Cat 226D」を10月3日に発売した。

ドゥカティジャパン、ティエリ・ムテルドゥ氏が新社長に就任 画像
モーターサイクル

ドゥカティジャパン、ティエリ・ムテルドゥ氏が新社長に就任

ドゥカティジャパンは、ピエール・フランチェスコ・スカルツォ社長の後任として、10月1日付でティエリ・ムテルドゥ氏が新社長に就任したと発表した。

保護、色替えに便利な「液体フィルムスプレー」に新色 画像
自動車 ビジネス

保護、色替えに便利な「液体フィルムスプレー」に新色

Sデザイン『液体フィルムスプレー』は、シュッと拭くだけで、クルマの保護やカラーリングが可能なDIYケミカル。ホイールやランプレンズなどに手軽にフィルム施工ができる。様々なカラーをラインアップする同製品に、キャンディカラーが登場した。

【ITS世界会議16】ゼンリン、自動運転実現に向けた地図ソリューションを紹介[事前] 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議16】ゼンリン、自動運転実現に向けた地図ソリューションを紹介[事前]

ゼンリンは、10月10日から14日まで豪州で開催される「第23回ITS世界会議メルボルン2016」にて、ITSジャパンの展示コーナー「JAPAN PAVILION」内にブースを出展。ダイナミックマップの具現化と、ADAS/自動運転機能へ向けた地図ソリューションの取り組みを紹介する。

東武鉄道と台湾鉄路の“遠距離愛” 第3章…浅草駅で式典 画像
鉄道

東武鉄道と台湾鉄路の“遠距離愛” 第3章…浅草駅で式典

10月3日、東武鉄道浅草駅。同社幹部などが待つ特急ホームに、11時15分、日光詣スペーシアが入ってきた。いつも走ってる“金色スペーシア”で、何の変化もなさそうだ。ホームの式典幕を見ると「東武鉄道×台湾鉄路 連携施策 第3弾」と記されている。

【全日本MX 最終戦】ホンダ、コール・シーリーと山本鯨の参戦を発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

【全日本MX 最終戦】ホンダ、コール・シーリーと山本鯨の参戦を発表

ホンダは、スポーツランドSUGO(宮城県)で開催(決勝10月25日)される全日本モトクロス第9戦(最終戦) MFJ GPに、コール・シーリーと山本鯨をIA1(450cc)クラスへ参戦させると発表した。

ホンダ、船外機 BF5 を31年ぶりフルモデルチェンジ 画像
船舶

ホンダ、船外機 BF5 を31年ぶりフルモデルチェンジ

ホンダは、小型4ストローク船外機「BF5」(5馬力)を31年ぶりに全面改良するとともに「BF6」(6馬力)を追加して11月9日に販売する。

【F1 日本GP】ドライバーと会えるチャンスがたくさん…サイン会にトークショー 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】ドライバーと会えるチャンスがたくさん…サイン会にトークショー

10月7~9日に鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GP。今年も現地では様々なイベントが用意されているが、ドライバーとファンが交流できるイベントがたくさん盛り込まれている。

【パリモーターショー16】スマート フォーフォー・エレクトリックドライブ[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【パリモーターショー16】スマート フォーフォー・エレクトリックドライブ[詳細画像]

スマート『フォーフォー・エレクトリックドライブ』は、久々の復活を果たしたスマート『フォーフォー』の新型をベースに開発されたEV。EVパワートレインは、『フォーツー』版と共通。