全国軽自動車協会連合会が発表した9月の小型二輪車の新車販売台数は、前年同月比9.0%減の5390台と6か月連続のマイナスとなった。
ホンダは、10月4日からドイツのケルン市で開催されている「インターモト2016」に、ライダーの操る楽しみの実現をサポートする新たな電子制御システムを採用した『CBR1000RR Fireblade SP』と「CBR1000RR Fireblade SP2」、『CB1100EX』、「CB1100RS」の全4モデルを発表した。
CEATEC2016に出展したクラリオンのブースレポート
三菱航空機と三菱重工業は、「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の納入時期がさらに延期されるとの報道に関して「現時点で納期変更を決定した事実はない」と否定するコメントを発表した。
「昨日の敵は今日の友」と表現するにはあの”HY戦争”から余りにも年数が経ち過ぎているが、国内二輪車トップのホンダと2位のヤマハ発動機のライバルが二輪車の生産、開発で提携するという。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは10月3日、9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、9月の新記録の5万4918台。前年同月比は3.5%増と、58か月連続で前年実績を上回った。
メルセデスベンツの米国法人、メルセデスベンツUSAは10月3日、9月の米国新車販売の結果を公表した。メルセデスベンツブランド(乗用車)の総販売台数は、9月の新記録の2万9500台。前年同月比は1.7%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
ナビタイムジャパンは、法人向け「プランニングASPパッケージ」の「ルートプランニング」機能に、ツーリングルートを検索・作成できる機能を追加した。
フランスの自動車部品大手、ヴァレオは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、新マイルドハイブリッドシステム「48V e4Sport」を初公開した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は9月27日、GMのビュイックブランドの中国製SUV、『エンビジョン』の衝突安全テストの結果を公表した。最高評価の「トップセーフティピック+」に指定されている。