まさに世界と戦えるスーパースポーツが誕生した!! と1990年の初代『NSX』の時もそう書いた覚えがある。
三菱レイヨンとランボルギーニは9月16日、自動車用炭素繊維複合材(CFRP)分野における共同開発に向けた検討を開始すると発表した。
エアバスは、航空機の複合材構造における構造健全性診断技術(SHM)開発で、日本の産業パートナーとの共同研究開発を2018年までさらに2年間継続することで合意したと発表した。
米格安航空会社(LCC)のジェットブルー航空が9月13日に発表した輸送実績によると、8月の有償旅客数は前年同月比6.8%増の350万5253人だった。
東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2016」で最大のスペースを誇ったのが豊田自動織機だ。そこでは自慢のフォークリフトの展示をはじめ、物流出荷エリアや自動車工場製造ラインが再現されていた。
台湾ゲームメーカーFuturetownは、“跨ぐコントローラー”の5D TOTALMOTIONシリーズを初公開。同コントローラーは、バイク型、乗馬型、サーフィン型の3種類が選べるアタッチメントタイプ。ヘッドマウントディスプレイと組み合わせて、VR空間内の悪路や雪上を“突っ走る”。
米国の市場調査会社フロスト&サリバンは、アフリカの自動車市場についての見通しを新たにまとめた。
ホンダは9月16日、コンパクトミニバン『フリード』を全面改良し、発売した。ホンダの日本本部長を務める寺谷公良執行役員は同日、都内にある本社で開いた発表会で、「フリードのお客様に新型をお乗り頂きたい」と訴えた。
BASFは、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSIワールド)に16年連続で選出されたと発表した。
MINIは、9月17日から25日まで英国で開催される「ロンドン・デザイン・フェスティバル2016」に、建築家 アシフ・カーン氏のインスタレーション作品、MINIリビング「フォレスツ」を出展すると発表した。