27日午後5時15分ごろ、愛知県岡崎市内の市道で、交差点を進行していた軽トラックとシニアカー(電動車いす)が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で電動車いすに乗っていた80歳の男性が病院で死亡。警察はクルマの運転者を逮捕している。
27日正午ごろ、愛知県名古屋市千種区内の市道で、名古屋市交通局が運行する路線バスに乗り込もうとしていた83歳の女性が転倒。直後に発進したバスにはねられる事故が起きた。女性は足を骨折するなどの重傷を負っている。
27日午前7時45分ごろ、兵庫県加古川市内の県道で、交差点を進行していた軽乗用車とタクシーが出会い頭に衝突。弾みで路外に逸脱したタクシーが集団登校中の小学生に突っ込む事故が起きた。この事故で児童7人が軽傷を負っている。
ZMPは8月30日、ルネサスエレクトロニクス社製車載向けSoC(システムLSI)「R-Car」を搭載した1/10スケール実験車両「RoboCar 1/10 R-Carパッケージ(仮称)」の開発を開始したと発表した。
ZMPは、自動運転用ソフトウェア「Autoware」を搭載した超小型EVベース開発車両「RoboCar MV2 Autoware 基本パッケージ」の販売を8月30日より開始した。
商船三井と商船三井システムズは、横浜国立大学と「海運ビッグデータの分析と活用」に関する共同研究を実施することで合意した。
三菱重工業、今治造船、大島造船所、名村造船所の4社は、造船事業での提携に向けて協議することで合意した。
三菱重工業と三菱航空機は、2度にわたって中止した『MRJ』(三菱リージョナルジェット)初号機の米国へのフェリーフライトについて、故障対策を完了後に再開すると発表した。
豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、最新の排出ガス規制「国内特定特殊自動車排出ガス2014年基準」に適合した10~23トン積ディーゼルエンジンフォークリフトを8月30日より発売した。
トヨタ自動車は、『プロボックス』および『サクシード』を一部改良し、8月30日に発売した。