そう語るのは、スバル 車両研究実験第一部 部長 藤貫哲郎氏。もちろんスバルにもテストドライバーはいる。藤貫氏の言葉の真意は、スバルでは設計エンジニアが自らハンドルを握り、開発車両の性能評価を行っており、エンジニアはテストドライバーでもあるということだ。
東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センターの須山輝明助教などの研究チームは、最近米国を中心としたLIGO-Virgoチームにより重力波とともに発見された連星ブラックホールが、宇宙の誕生直後に形成した原始ブラックホールであるという新理論をまとめた。
パーク24グループは、「8月9日 駐車場(パーク)の日」にちなみ、路上駐車をなくすための啓発活動を行う。
タカタは8月5日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
パイオニアは8月5日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
日産自動車が8月4日、ブラジルで初公開したEVスポーツコンセプトカー、『ブレード グライダー』の最新プロトタイプ。注目できるのは、3年前のモデルに対して、市販を意識したと思われる改良が加えられた点だろう。
日産自動車が、日本国内で行う『フーガ ハイブリッド』のリコール(回収・無償修理)。このリコールが、米国にも拡大した。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、スーパーGT2016の出場チーム、GT300クラスNo.111『Rn-sports』を応援する『ADVAN GAL』の佐東詩織さん・一瀬優美さん。
7日に決勝レースが行なわれたSUPER GT第5戦富士。GT300クラスはポール発進のARTA BMW M6 GT3、高木真一&小林崇志がアウディR8 LMSの追撃を振り切って優勝、今季初勝利をポール・トゥ・ウインで達成した。
SUPER GT第5戦(実質今季4戦目)は7日、富士スピードウェイで決勝日を迎え、GT500クラスは安田裕信&ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラがポール・トゥ・ウインで今季初優勝を飾った。日産GT-R勢は開幕4連勝。