住友ゴム工業は8月8日、2016年1~6月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
横浜ゴムは、トヨタ自動車が2015年に開発した「GDエンジン」を搭載する新型『ハイラックス』に、ディーゼルターボ用のオイル供給ホース配管が採用されたと発表した。
仏MOTUL社製モーターオイルの日本総輸入販売元であるテクノイル・ジャポンは、自動車用エンジンオイルのフラッグシップモデル「300V Motorsport Line」に新たに「300V SPARK 0W8」を追加し、9月1日(予定)より発売すると発表した。
DeNAが提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は8月8日、車修理のマイスターズ社と業務提携し、「修理サポートセンター」を設置した。
ロールスロイス、ベントレー、フェラーリ、ランボルギーニの正規ディーラーであるコーンズモータースは、ベイエリアで2施設目となるサービス拠点「東雲(しののめ)サービスセンターII」を東京都江東区に開設し、8月中旬から本稼働すると発表した。
オートバックスセブンは8月8日、栃木県内でBMW正規ディーラーなど5拠点を運営するモトーレン栃木の全株式を譲受することで基本合意したと発表した。
「スバルドライビングアカデミー」は、エンジニアの走行性能評価技術を向上させるため開設された、社内教育プログラムのひとつ。チーフインストラクターには1989年のレガシィ10万キロ最高速度記録のドライバーも名を連ね、訓練を重ねている。
カナダに本拠を置く大手自動車部品メーカー、マグナインターナショナルは8月5日、2016年第2四半期(4~6月)の決算を公表した。
タイヤをはじめ、世界有数の自動車部品サプライヤーとして知られるドイツのコンチネンタルは8月3日、2016年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZF社は8月4日、2016年上半期(1~6月)の決算を公表した。