2016年8月のニュースまとめ一覧(113 ページ目)

【ルノー カングー EDC 試乗】直噴ターボ+デュアルクラッチで文句なしの商品力…中村孝仁 画像
試乗記

【ルノー カングー EDC 試乗】直噴ターボ+デュアルクラッチで文句なしの商品力…中村孝仁

少ない時でも年間1000台以上が売れる、事実上のルノー・ジャポンの屋台骨、『カングー』が、またその商品力を一段とアップさせた。

「北斗」つながりに想いを込めて『北斗星』が公開される 画像
鉄道

「北斗」つながりに想いを込めて『北斗星』が公開される

2015年8月に上野~札幌間の寝台特急『北斗星』が運行を終了してからおよそ1年が経った。現在は運行を支えた車両の大半が廃車されてしまったが、8月7日、北海道北斗市の茂辺地(もへじ)地区で、JR北海道に所属していた2両の『北斗星』用車両の公開が始まった。

【川崎大輔の流通大陸】タイ、オートリースビジネスの魅力 画像
自動車 ビジネス

【川崎大輔の流通大陸】タイ、オートリースビジネスの魅力

タイでオートリースビジネスを行っている通称SMATの代表取締役社長である原邦武氏に、タイにおけるオートリース市場の現状と今後の展望について話を聞いた。

VW米国販売8.1%減、ティグアン は4割増 7月 画像
自動車 ビジネス

VW米国販売8.1%減、ティグアン は4割増 7月

フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは8月2日、7月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万8758台。前年同月比は8.1%減と、9か月連続で前年実績を下回った。

ポルシェ米国販売18%減…ボクスター と ケイマン は36%増 7月 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ米国販売18%減…ボクスター と ケイマン は36%増 7月

ポルシェの米国法人、ポルシェカーズノースアメリカは8月3日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3878台。前年同月比は18%減と、マイナスに転じた。

【夏休み】ロボット情報を発信する基地…川崎重工がオープン 画像
自動車 ビジネス

【夏休み】ロボット情報を発信する基地…川崎重工がオープン

川崎重工業は、東京・お台場に新たなロボット情報発信基地として東京ロボットセンターショールーム「カワサキ・ロボステージ」を開設し、8月6日に営業開始した。

テスラの新型EV、モデル3 …設計が完了 画像
エコカー

テスラの新型EV、モデル3 …設計が完了

米国のEVメーカー、テスラモーターズが3月末、米国で発表した新型EV、『モデル3』。同車の設計が、完了したことが分かった。

三桜工業、中国やアジアが好調 4-6月期決算 画像
自動車 ビジネス

三桜工業、中国やアジアが好調 4-6月期決算

三櫻工業が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が為替差損の影響で前年同期比18.4%減の12億2300万円と減益だった。

マツダ中国販売30.2%増…2か月連続で増加 7月 画像
自動車 ビジネス

マツダ中国販売30.2%増…2か月連続で増加 7月

マツダの中国現地法人は8月3日、7月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万1510台。前年同月比は30.2%増と大きく伸び、2か月連続で前年実績を上回った。

ヒュンダイ、小型車の累計輸出200万台…印チェンナイ港 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイ、小型車の累計輸出200万台…印チェンナイ港

インド乗用車市場において、シェア第2位の韓国ヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアリミテッドは7月末、インドのチェンナイ港からの小型車の累計輸出台数が200万台を突破した、と発表した。