タカタ製エアバッグのインフレータの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)問題。この問題でホンダが、全世界で追加リコールを実施することが分かった。
昨年10月、神奈川県川崎市川崎区内の首都高速道路湾岸線で改造車を使った違法競争を繰り広げたとして、神奈川県警は11日、東京都瑞穂町内にに在住する29歳の男ら4人を道路交通法違反(共同危険行為)容疑で逮捕した。200km/h超の速度でレースまがいの走行をしていたという。
5月12日、日産自動車との資本提携を発表した三菱自動車。日産から調達した資金を、三菱自動車はどう活用していくのか。
ピレリはフラッグシップタイヤである『P-ZERO』シリーズを発表した。「シリーズ」と書いたのは、新型はP-ZEROという名前の下、3つのモデルが用意されているからだ。
香港航空は11月10日から香港=オークランド線を新規開設し、毎日運航する。
TRDの販売する『RC F Circuit club Sport Parts』は、「もっと踏みたい、もっと踏める、もっと乗りたい。楽しい瞬間を少しでも長く」というコンセプトによって生み出された。
2016年のスーパー耐久第2戦の決勝レースが15日、スポーツランドSUGOで行われ、最高峰のST-XクラスはNo.24スリーボンド日産自動車大学校GT-R(内田優大/藤井誠暢/平峰一貴)が開幕2連勝を飾った。
ルノー・ジャポンは、フランスの風景をテーマとした『カングー ペイザージュ』の第4弾として、フランスとスペインにまたがるバスク地方をイメージしたモデルを6月2日から200台限定で販売する。
5月15日、埼玉県所沢市の西武園ゆうえんち西口駐車場で「第4回 昭和のクルマを守る集い」が開かれ、内外の旧車200台余りが集まった。主催はオールドカー倶楽部 東京。
フロントスピーカーの“鳴らし方”には、いくつかの選択肢がある。それはつまり、どのようなシステムレイアウトにするのか、というなかなかに大きな問題であり、かつ、奥の深いテーマでもある。それについて改めて整理し、それぞれの特徴・利点・楽しみ方を考察していく。