国土交通省は4月28日、タカタ製エアバッグのリコールについて、未改修車両のユーザーに対し、改修促進を目的としたダイレクトメールを送付すると発表した。
富士スピードウェイは、5月3日・4日に「SUPER GT 第2戦 富士GT500kmレース」を開催。当日は家族で楽しめる各種イベントを実施する。
日本自動車工業会が発表した2015年度(2015年4月~2016年3月)の二輪車輸出台数は、前年度比8.5%減の42万2239台となり、2年ぶりのマイナスとなった。
Gクラスは、最新を求め常に進化するメルセデスベンツ車群の中にあって、ラダーフレーム+前後車軸固定式サスペンションの基本設計を、37年間も守ってきた本格オフロード4×4である。
日本自動車工業会が発表した2015年度(2015年4月~2016年3月)の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年比2.0%増の458万2525台となり、3年ぶりのプラスとなった。
三菱重工業は、持分法適用会社の三菱自動車の2016年3月期決算の影響から業績見通しを下方修正した。
JR九州は5月のゴールデンウィーク期間中、鹿児島本線の博多(福岡市博多区)~門司港(北九州市門司区)間で、特急『あそぼーい!』の臨時運転を行う。運転日は5月3~5・7・8日の計5日間。全席指定で4月29日から切符の販売を開始する。
アイシン精機は4月28日、熊本地震で被災した関連子会社のアイシン九州について、5月2日からほぼ全ての品目の代替生産が開始できる予定だと発表した。
自動運転車の早期実用化を目指しているグーグル(Google)。同社が自動車メーカーなど4社と手を組み、実用化に向けたスピードを早めることが分かった。
マツダは4月27日、2015年度連結決算についての記者会見を行った。その中で、小飼雅道社長はこれまで進めてきたモノ造り革新をさらに進め、コスト低減を加速させる考えを示した。