圏央道埼玉区間が全通3か月、湘南の観光客2割増加に貢献

自動車 社会 行政
圏央道 圏央鶴ヶ島IC
  • 圏央道 圏央鶴ヶ島IC
  • 圏央道・桶川北本IC~白岡菖蒲IC開通の効果

国土交通省は、圏央道埼玉県区間が全線開通してから3か月後のストック効果をまとめた。

2015年10月31日に圏央道・桶川北本IC~白岡菖蒲ICが開通。これによって湘南地区では、北関東など遠方からの観光客が増加している。圏央道で湘南地区へ来訪した車が約4割増加し、観光客が約2割増加したのに貢献した。湘南地区では、広域観光交流に向けた取り組みも始まった。

アクセス性の良い白岡菖蒲IC付近には大型物流センターが相次いでいる。圏央道の開通により、配送時間が30分短縮するなど、物流の生産性向上に寄与している。今後、トラックの有効活用による配送効率化を進め、更なる生産性向上が検討される。

また、圏央道の開通により、混雑を避け生活道路に流入していた交通量が減少している。川越栗橋線の周辺では、急ブレーキ発生回数がほぼ半減し、県全体では約7%減少している事故発生件数が約21%減少している。

さらに、外環道など、圏央道周辺の高速道路で通行止めが発生しても圏央道の利用で迂回することによって一般道での渋滞を回避できるようになったとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集