ここ数年でゲーム業界の傾向も大きく変わり、ブラウザゲームやスマートフォンアプリの台頭も勢いを増すばかりとなっています。特にスマホの普及率は着実な伸びを見せ、場所を選ばない手軽さが多くのユーザーを惹きつけています。
帝国データバンクが発表した2014年度(1月1日~12月31日)の全国企業倒産集計によると、倒産件数は前年度比11.1%減の9180件となり、8年ぶりに1万件を割った。
帝国データバンクは、12月の企業倒産集計を発表した。倒産件数は647件で、前月比は3.6%、前年同月比も10.9%の減少となった。17か月連続で前年同月を下回り、2014年最少を記録。12月としては2000年(684件)以来14年ぶりの600件台にとどまった。
自動運転技術を開発するZMP(東京・小石川)は、オートモーティブワールド2015(東京・有明)で、夜間でも高精細な三次元情報をリアルタイムで映し出す広画角レーザーレーダーのデモンストレーションを公開した。
今シーズンからスタートした電動フォーミュラレースの最高峰、フォーミュラE。その第4戦がアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開催された。10日の決勝レースではアムリン・アグリのダ・コスタが優勝、2位にニコラス・プロスト、3位にネルソン・ピケJrが入った。
原油の国際価格の下落を受けて、2015年度予算案が修正されることが明らかになった。
米ラスベガスに拠点を置く人工知能開発のクローン・アルゴ・グループは、マレーシアにおいて向こう2年をかけ5億リンギを投資して研究・開発(R&D)施設などを設立する。
米国人インスタント麺マニアが選んだ2014年版の即席ラーメンのランキングで1位に輝いたペナン州に本拠を置くスカイ・トーマス・フードの「MyKualiペナン・ホワイトカリーミー」。
2006年10月に起きた警察官によるモンゴル人女性殺害事件の連邦裁判所(日本の最高裁に相当)判決が13日にあり、連邦裁は無罪を言い渡した第二審の控訴審判決を破棄し、有罪とした高裁判決を支持する判断を下した。
島津製作所は13日、同社子会社のシマヅ(アジア・パシフィック)がマレーシアに100%出資子会社、シマヅ・マレーシアを設立し、営業を開始したと発表した。