ホンダの高級車ブランド、アキュラが2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15で初公開した新型『NSX』の量産モデル。同車のパワースペックが判明した。
富士重工業は1月15日、スバル『サンバー』のアクセルケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
開発者としてVWやBMWでつとめ、現在はスタンフォード大学で自動車の支援システムや持続可能なモビリティについて研究するスヴェン・A・ベイカー氏が15日、基調講演に登壇。注目の話題である「自動運転」の今と課題について語った。
カワサキモータースジャパンは、大型ロードモデル『ZRX1200 DAEG』に「カワサキ正規取扱店特別仕様車」を設定、400台限定で2月15日に発売する。
JR東日本は1月15日、北陸新幹線の長野~金沢間延伸開業(3月14日)を宣伝する新しいテレビCM「ウフフ!北陸新幹線開業」を放映すると発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2015年1月13日、米国で開催中のデトロイトモーターショー15において、『FCVコンセプト』を北米初公開した。
トヨタ自動車は、新型燃料電池自動車『MIRAI(ミライ)』の受注台数が、2014年12月15日の発売から約1か月にあたる2015年1月14日時点で、約1500台となったと発表した。
1月9日から11日まで開催された「東京オートサロン2015」でスズキは、『ハスラー』のカスタムコンセプト「ロードバイクスタイル」を出展した。
日立マクセルは、新たに薄型機器の搭載に適した厚さ0.4mmのシート状リチウムイオン電池を開発し、サンプル出荷を開始した。
資源エネルギー庁が1月15日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月13日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から2.6円下落し、1リットル当たり142.6円となった。