1月9日~11日まで千葉・幕張メッセで開催されたチューニングカーの祭典「東京オートサロン2015」。国産、輸入車問わず、様々なニューモデルやカスタムカーをより一層彩るのがコンパニオンの存在だ。今回は「日本グッドイヤー」のコンパニオンを紹介する。
2015年1月、新たな1年が始まった。新聞を見ると「戦後70年」というのが最も大きなイベントのようだ。日本の経済もこの70年で大きく変化していった。
ヤマトホールディングスは、日系自動車メーカーなどの進出が加速しているメキシコに現地法人を新設したと発表した。
10日午後11時30分ごろ、鳥取県倉吉市内の県道で、徒歩で道路を横断していたとみられる94歳の女性がひき逃げされる事件が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察は現場で採取した破片から車種を特定。12日に53歳の男を逮捕している。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、ジャガー『XE』を北米初公開した。
国土交通省は、バスの後付け衝突被害軽減ブレーキの装備を促進するため、先進安全自動車(ASV)導入補助の2次募集を開始すると発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターの中国法人、フォードチャイナは2015年1月8日、2014年の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、初の100万台超えとなる111万4669台。前年実績に対して、19%増を達成した。
ガリバーインターナショナルが発表した2014年3-11月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比21.7%減の46億2600万円と大幅減益となった。
日産自動車の米国法人、北米日産は2015年1月5日、『リーフ』の2014年の米国販売の結果を公表した。総販売台数は3万0200台。初めて3万台を超える新記録を打ち立てた。
中国の広州汽車集団(GACグループ)は2015年1月13日、米国で開催中のデトロイトモーターショー15において、『GS4』を初公開した。