泥酔運転でブロック塀に衝突、外務省職員の男を逮捕

自動車 社会 社会

8日午前1時30分ごろ、埼玉県東松山市内の市道を走行していた乗用車が路外に逸脱。民家のブロック塀に衝突する事故が起きた。人的な被害は無かったが、運転していた59歳の男は泥酔状態だったため、酒酔い運転の現行犯で逮捕している。

埼玉県警・東松山署によると、現場は東松山市本町2丁目付近で車線区別のない幅員約3.5mの直線区間。乗用車は低速で走行中に路外へ逸脱。道路右側に立つ民家のブロック塀に衝突する事故が起きた。

この事故によってクルマと塀が小破。民家の住人を含めて人的な被害は無かったが、クルマを運転していた同市内に在住する59歳の男からは高濃度のアルコール分を検出。会話や直立ができない泥酔の状態だったことから、警察は男を道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕している。

男は外務省の職員。聴取に対して飲酒運転の事実を認めているという。警察では飲酒した場所や量の特定を急ぐとともに、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV