【ホンダ シャトル 発売】先代よりもアップグレード、こだわりのインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ シャトル
  • ホンダ シャトル
  • ホンダ シャトル
  • ホンダ シャトル G
  • ホンダ シャトル
  • ホンダ シャトル G
  • ホンダ シャトル
  • ホンダ シャトル ハイブリッドX
  • ホンダ シャトル

ホンダ『シャトル』のインテリアは、シャトルを買ったという誇りや喜びを感じてらいたいという思いでデザインされた。

先代フィットシャトルは主にダウンサイザーに人気があったという。本田技術研究所インテリアデザイン担当の小川朋子さんは、「ユーザーは皆、荷物を積んでどこに行こうとか、楽しく乗ってどのように使おうかなど、具体的なイメージを持って乗っていた。そんなユーザーに、自分はシャトルを買ったんだという誇り、喜びを持って乗ってもらいたい」と話す。そのために、例えば上級セダンから乗り換えても、遜色のないハイデッキコンソールを採用。「このクラスでこれだけ立派なコンソールを作ることはチャレンジだった。同時に、内装も質感を高く、気持ち良く乗ってもらうために(先代よりも)アップグレードさせた」という。

また、助手席前を含め、ソフトパッドも大きく使った。小川さんは、「柔らかい素材と形状が馴染んでいる。そのような(見た目の)気持ち良さが、質感の高さを伝えられると思う」とこだわりを語る。

具体的には、助手席前の加飾の下あたりは大きくソフトパッドが使われ、その形状を自然に見せるために、ステッチで縫って成形しているかのように仕上げられた。

更にメーターもこだわって、シャトル用に作られた。「クラス感のある大きなレンズをきちんと使うことで、大人でもちゃんと落ち着いて見てもらえるようなデザインにした」と小川さん。「シンプルなレンズだが、その中でリングが立体的に光って、非常に奥行き感がある。エコティーチング機能も持っており、色を変えながら、ユーザーと一緒に運転を楽しめる。そんなメーターにしたいと思った」と述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集