IHIなど、バイオ燃料向け微細藻類の屋外大規模培養に成功

自動車 ビジネス 企業動向
屋外の培養池
  • 屋外の培養池
  • 培養池水面の様子

IHI、神戸大学、ちとせ研究所は、バイオ燃料用に、微細藻類(ボツリオコッカス)を屋外で大規模培養することに成功したと発表した。

3者は、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の委託事業「戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業」を2012年から開始し、高速増殖型ボツリオコッカス株を使っていて研究開発してきた。

高速増殖型ボツリオコッカスは、石油代替となる炭化水素油を生産し、増殖性が高い。加えて、藻体径の増大、浮上性の向上といった事業化での製造コスト削減に結びつく新株の育種に成功、2013年度には100平方メートル規模で屋外安定培養技術を確立した。

今回、鹿児島県鹿児島市七ツ島に、屋外1500平方メートルの培養池を持つ試験設備で、栄養となる糖類を添加せず、光合成のみで藻体の安定的増殖に成功した。1500平方メートルスケールでの成功は、事業化に向けて大きく前進したことになる。現在、課題抽出を含めた通年で安定的な藻体量産技術の向上を目指して、試験を継続している。

また、燃料製造コスト低減に向けたプロセス全体(藻体回収・搾油など)の改良も進めていく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集