三井物産、金沢工大と炭素繊維複合材による自動車部品の製造方法を共同研究

自動車 ビジネス 企業動向
炭素繊維(参考画像)
  • 炭素繊維(参考画像)

三井物産は、金沢工業大学の革新複合材料研究開発センター(ICC)と、炭素繊維複合材料による自動車部品を製造する、新しい製法を実証研究することで合意した。

これまで経済産業省のコーディネートで、ICCと炭素繊維複合材料ユーザー企業と取り組みを検討してきた三井物産が、実証用設備一式を購入し、ICCを中心とするユーザー企業を含む関連企業コンソーシアムに設備を提供する。炭素繊維複合材料による自動車部品を始め、幅広い部材製造製法の開発と実用化を目指す。

欧州では自動車メーカー主導で、材料供給から加工までの体制が確立され、炭素繊維複合材料が自動車の主要骨格部材の部品として採用されている。炭素繊維複合材料による自動車部品を量産化する体制を構築するため、三井物産とICCは産学官共同で日本でサプライチェーンを構築する。

炭素繊維などの軽量化素材は、自動車の燃費改善に寄与するため、今後需要が急速に拡大する見込み。しかし、現時点では部材の製造コストが高く、一部の用途のみの採用にとどまっている。普及には、製造方法や製造ノウハウなどの改善が必要となっている。

三井物産は、今回の取り組みを通じて加工コストを低減する製法、製造ノウハウを確立する。将来的には軽量素材に関する自動車部品製造事業化についても検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集