2014年のニュースまとめ一覧(93 ページ目)
 
    欧州COTY 2015、最終選考7台…日本車は日産 キャシュカイ のみ
欧州カーオブザイヤー主催団体は12月15日、「カーオブザイヤー2015」の最終選考7台を発表した。日本メーカーでは、日産『キャシュカイ』のみが選ばれた。
 
    シュコダ、年間生産100万台達成…119年の歴史で初
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは12月10日、創業以来、初めて年間生産台数が100万台に到達した、と発表した。
 
    違反者を聴取中のパトカーへ追突、トラック運転手の男を起訴
11月下旬に岩手県奥州市内の国道4号で路肩に停車していたパトカーに追突する事故を起こし、聴取中の男性と警官2人を死傷させた53歳のトラック運転手の男について、盛岡地検水沢支部は12日までに自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死傷)の罪で起訴した。
 
    「若者の○○離れ」の真実…調査でわかった金銭感覚のリアル
「若者の○○離れ」といったことが常に言われる若年層。だが、その背景にある金銭感覚は、実際にはどのようなものなのだろうか。SMBCコンシューマーファイナンスは10日、「20代の金銭感覚についての意識調査」の結果を発表した。
 
    BMW のPHVスポーツ、i8 が米国でリコール…燃料漏れの可能性
BMWグループの新ブランド、「i」のプラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『i8』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
 
    豪の海外援助予算、史上最低水準に…4年間で3800億円削減
2億ドルの気候変動拠出金にも取られ 保守連合連邦政権は5月予算案で海外援助予算 …
 
    ロシア新車販売、1.1%減の23万台…トヨタは32%の大幅増 11月
欧州ビジネス評議会(AEB)は12月8日、11月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、22万9439台。前年同月比は1.1%減と、11か月連続で前年実績を下回った。
 
    TDK、車載用電源系インダクタを開発…幅広い温度範囲に対応
TDKは、車載向け電源回路用のパワーインダクタ「CLF6045NI-D」を開発し、2015年2月より量産を開始すると発表した。
 
    【新聞ウォッチ】 ロシア通貨暴落で「逆オイルショック」の危機…自動車株も軒並み下落
原油価格の値下がりを背景にロシアの通貨ルーブルが売られ、一時1ドル=79ルーブルまで暴落し、対ドルの過去最安値を更新した。
 
    【デトロイトモーターショー15】トヨタ、日産、ホンダ…初公開車がスタンバイ
2015年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー15。同ショーにおいて、日本メーカーでは、トヨタ、日産、ホンダの3社が、ワールドプレミアを予定していることが分かった。

