東京・台場で10月11~13日に開催される「Tokyo Motor Fes 2014」(日本自動車工業会主催)。9月18日の記者発表会では、自工会池会長が若者のクルマ離れについての雑感を語る姿も見られた。
調査によれば、回答者の5人に1人が顧客情報を社外に持ち出した経験があると回答したほか、大規模漏えい事故の後で48.9%が「情報漏えい対策の重要度が増した」と回答した。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェのオープンミッドシップモデル、『ボクスター』。同車がベルギーで、新たな入門グレードを設定した。
フランスの自動車大手、ルノーのダチアブランドは9月17日、『ロッジー・ステップウェイ』の概要を明らかにした。実車は10月、フランスで開催されるパリモーターショー14で初公開される。
14日午後2時10分ごろ、群馬県昭和村内の関越自動車道上り線を走行中の大型バイクが中央分離帯へ衝突して転倒。これを避けようとした後続のバイク5台も次々に転倒するなど、6台が関係する事故に発展した。この事故で5人が死傷している。
ホンダは9月18日、同社独自の「高圧水電解システム」を採用したパッケージ型の「スマート水素ステーション」を、さいたま市東部環境センター(同市)に設置した。
日本信号は9月18日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)から北海道新幹線3駅の可動式ホームドアを受注したと発表した。
ブリヂストンは、10月4日から19日までフランスで開催される「パリ国際モーターショー2014」に出展する。
米国の自動車大手、クライスラーグループのジープブランドは9月上旬、米国で2015年モデルの『グランドチェロキー』を発表した。
2014年9月16日に文部科学省で開催された第17回宇宙開発利用部会において、JAXAは高解像度地球観測衛星と、静止軌道上で地球観測衛星光通信し、地上にデータを中継する衛星を連携させる構想を紹介した。共に平成31年度打ち上げを目指す。