日産自動車の米国法人、北米日産は10月1日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、9月の記録を更新する10万2955台。前年同月比は18.5%増と、12か月連続で前年実績を上回った。
今年最大級といわれる大型で非常に強い台風18号が本州に接近し、東海地方に上陸した後、関東を横断する可能性もあり、高速道路の通行止めや欠航・運休の交通機関も多く、朝から通勤・通学の足など広い範囲で影響を与えている。
フランスの自動車大手、プジョーは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、コンセプトカーの『EXALT』の新仕様をワールドプレミアした。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は10月1日、9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は16万7279台。前年同月比は1.7%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月1日、9月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は11万8223台。前年同月比は12%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
日本マイクロソフトは1日、法人向けに提供しているクラウド型サービス「Office 365」について、一般向け・個人向けにも提供することを発表した。
3日、神戸で開催された「X Oneユーザーミーティング」では、ユーザー企業のプレゼンテーションも行われた。神戸市で貨物運送事業を営むダイワ運輸が、自社の取り組みとシングルタイヤ化の効果についてを発表した。
半導体大手の米NVIDIA社は、ホンダが2015年に欧州で発売する新型『シビック』『シビックツアラー』『CR-V』に搭載する新インフォテインメントシステム「ホンダコネクト」に「NVIDIA Tegraモバイルプロセッサ」が採用されたと発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、新型『パサートGTE』をワールドプレミアした。
ブラジル・TAM航空とチリ・LAN航空は、10月8日からブラジル・サンパウロのグアルーリョス国際空港発着ターミナルの変更を段階的に実施する。