JR東日本は10月9日から、「東北ローカル線パス」を発売する。2009年秋から発売されているフリー切符で、発売額は大人6170円・子供3080円。
パイオニアは、メインユニットタイプの「楽ナビ」9機種を11月上旬より順次発売する。
4日午後2時15分ごろ、福島県猪苗代町内にあるJR磐越西線の踏切で、踏切内へ進入してきた軽トラックと、通過中の快速列車が衝突する事故が起きた。軽トラックは軌道外の農地に転落。乗っていた2人が重傷を負っている。
オートバックスセブンは、10月8日より、中国の電子商取引最大手アリババグループが運営する「天猫国際(Tモール・グローバル)」に出店すると発表した。
経営再建を目指すマレーシア航空(MAS)が、新最高経営責任者(CEO)に初めて外国人を登用する可能性が囁かれている。
ジャパン・マリンユナイテッドは、有明事業所(熊本県玉名郡)でCSEトランスポート・コーポレーション向け次世代省エネ型バルクキャリア(G209BC)「中鋼奮進/チャイナ・スチール・エンデバー」を引き渡した。
ポルシェ ジャパンは、新型『911カレラGTS』シリーズ4機種の予約受注を10月11日より開始する。
本田技研工業は10月8日、MotoGP日本GPに向けレプソルホンダチームの記者会見を行なった。会見にはチームのライダーで、ポイントランキング1位、2位でもあるマルク・マルケス選手とダニ・ペドロサ選手が出席。日本GPにかける思いなどを語った。
東海道本線は台風18号の影響で、由比~興津間(静岡市清水区)の線路内に長さ約40mの土砂が流入した。JR東海は同区間を含む富士~興津間の運行を見合わせている。この代行輸送として、10月8日から静岡県富士市内の富士駅と新富士駅を結ぶシャトルバスが運行をはじめた。
三菱電機は、メキシコに設立した自動車機器の製造・販売会社「三菱電機オートモーティブ・メキシコ社」が、10月から営業を開始したと発表した。