2014年のニュースまとめ一覧(629 ページ目)

【WEC 第5戦】参戦車両27台が富士に到着…10日 公式練習で初走行 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WEC 第5戦】参戦車両27台が富士に到着…10日 公式練習で初走行

10月10日から12日に開催される「世界耐久選手権(WEC)第5戦 富士6時間耐久レース」に参戦する競技車両や機材が富士スピードウェイに搬入された。

【CEATEC 14】黙っていてもお見通し! 富士通の視線探知システムを体験 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 14】黙っていてもお見通し! 富士通の視線探知システムを体験

 富士通のブース内には、視線探知技術を体験できるコーナーがある。

【CEATEC 14】体脂肪の燃焼指標を測れるウェアラブルデバイス…NTTドコモ 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 14】体脂肪の燃焼指標を測れるウェアラブルデバイス…NTTドコモ

 幕張メッセで開幕したCEATEC 2014。NTTドコモの「ウェアラブルデバイス」コーナーでは、世界初となる「アセトン」の測定が可能なウェアラブルデバイスを出展、実際に来場者が体験できるコーナーを用意した。

VW ブランド世界乗用車販売、0.2%増の53万台…9月 画像
自動車 ビジネス

VW ブランド世界乗用車販売、0.2%増の53万台…9月

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは10月7日、9月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は約53万4800台。前年同月比は0.2%増と微増ながら、13か月連続で前年実績を上回った。

サービス税GST導入後、1-3%の所得税減税…中所得者層に最大恩恵 マレーシア 画像
エマージング・マーケット

サービス税GST導入後、1-3%の所得税減税…中所得者層に最大恩恵 マレーシア

チュア・ティーヨン副財務相は、来年4月の物品・サービス税(GST)導入によって個人所得税率が最大3%カットされるとの見通しを示した。

【プジョー 308 試乗】プレーンさをきわめた新型…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 308 試乗】プレーンさをきわめた新型…島崎七生人

新型プジョー『308』の日本市場での発売は2014年11月5日から。それに先立ち、短時間ながら実車と過ごして感じたのは「今回はプレーンさをきわめている」ということだった。

下村文科大臣、H-IIAロケット25号機の打上げ成功で「世界最高水準の信頼性の確立に向け前進」 画像
宇宙

下村文科大臣、H-IIAロケット25号機の打上げ成功で「世界最高水準の信頼性の確立に向け前進」

下村博文文部科学大臣は10月7日、H-IIAロケット25号機の打ち上げ成功成功について「H-IIAロケットが19機連続での打ち上げ成功を達成したことは、日本の基幹ロケットが世界最高水準の信頼性の確立に向けて、確かな歩みを進めていることの証し」とのコメントを発表した。

【CEATEC 14】シャープのブースで「エモパーとのお別れ」を体験してきた 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 14】シャープのブースで「エモパーとのお別れ」を体験してきた

 シャープのブースでは、ドコモの「AQUOS ZETA SH-01G」やソフトバンクの「AQUOS CRYSTAL X」に搭載される話題の新機能“エモパー”が体験できる。

【CEATEC 14】国内4社目、マツダが提案する自動走行システムとは? 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 14】国内4社目、マツダが提案する自動走行システムとは?

マツダは幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中のCEATEC JAPAN2014で、米国カリフォルニア州にあるサーキット「ラグナ・セカ」で今年7月、自動走行実験に成功した『アクセラ』を初出展した。会場では実験でデモ走行した際のビデオ映像も合わせて公開している。

【パリモーターショー14】フォードの中型クロスオーバー、エッジ 新型、欧州初公開…2.0ディーゼル搭載 画像
自動車 ニューモデル

【パリモーターショー14】フォードの中型クロスオーバー、エッジ 新型、欧州初公開…2.0ディーゼル搭載

米国の自動車大手、フォードモーターは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、新型フォード『エッジ』の欧州仕様車を初公開した。

    先頭 << 前 < 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 …630 …640 ・・・> 次 >> 末尾
Page 629 of 2,654