東京メトロは6月16日、電車がブレーキをかけた際に生じる回生電力を駅施設に供給できる「駅補助電源装置」を14日から東西線妙典駅(千葉県市川市)に導入したと発表した。1日あたり、一般家庭約60軒分の消費電力に相当する約600kWhの省エネ効果を見込む。
幼児用三輪車や子供向け乗物などを企画・製造するアイデス(東京都台東区)は、パンクすることのない発泡タイヤと、足載せステップ、後輪ブレーキという組み合わせの『D-Bike』の最新版を展示。
日本の自動車メーカーはインド国内で人気の多くの車種を販売しているが、高級車市場は制覇できず大きな壁となっている。エコノミックタイムスが伝えた。
トヨタ自動車は6月17日に豊田市の本社本館ホールで定時株主総会を開き、剰余金処分(株主配当)や取締役選任、役員賞与などの議案について原案どおりの承認を得た。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツの上級4ドアクーペ、『CLSクラス』。同車に関して、改良新型モデルが予告された。
日産自動車は、GTアカデミー出身のウォルフガング・ライプが今週末、『NISSAN GT-R NISMO GT3』で、自転車金メダリストのクリス・ホイとともに再び英国GT選手権に参戦すると発表した。
ペナン州のリム・グアンエン首相は13日、バヤン・レパスにあるペナン国際空港の拡張に向けて海岸埋め立てを行う計画であることを公表。隣接するケダ州で浮上している新・国際空港の建設案を牽制した。
東レは、中国の現地法人である東麗先端材料研究開発(TARC)が新しい研究施設を完成、上海を拠点とする研究・技術開発の新体制を確立したと発表した。
JVCケンウッドは6月17日、米国でCD/DVD/ブルーレイディスクを製造するJVCアメリカの全株式をCinramグループに譲渡する手続きが完了したことを発表した。
コスモ石油は、カカクコムとオートリース商品「スマートビークル」の販売支援に関する業務提携契約を6月16日に締結したと発表した。