22日午前8時30分ごろ、秋田県大仙市内の県道を走行中の軽乗用車が路外に逸脱。道路左側の民家外壁などに衝突する事故が起きた。この事故で同乗者3人が負傷したが、運転者は車両と負傷者を放置して逃走。警察は後に18歳の少年を逮捕している。
セーレンは24日、中国において同社グループの持つメイド・イン・ジャパンの高付加価値商品の販売ならびに原材料の最適調達などを目的とした新規事業を開始・強化することを決定した。
中部国際空港(セントレア)は、6月23日からミリ波パッシブイメージング装置の実証試験を開始する、と20日付けで発表した。同空港は、今回の実証試験でセキュリティレベルの向上を図る。
経済産業省は6月23日、水素社会実現に向けた関係者の取組を示した「水素・燃料電池戦略ロードマップ」をとりまとめた。
日産自動車は6月24日、横浜市内で定時株主総会を開いた。カルロス・ゴーン社長は「現在の業績は会社の実力を十分反映しているとはいえない」と述べ、2016年度に売上高営業利益率8%の目標達成に改めて強い意欲を示した。
島原鉄道は6月24日、南島原駅(長崎県島原市)の駅舎を建て替えると発表した。11月頃から現在の駅舎の解体工事に入り、2015年3月末の完成を目指す。
GSユアサは、2013年6月に稼働を開始した福島県の「いわきユアサ太陽光発電所」に続き、2か所目となるメガソーラーを建設すると発表した。
オリックスは23日、子会社のOPI・11を通じて、金型大手のアーク(大阪市)の株式を公開買付すると発表した。オリックスは、今回の公開買付を通じて、アークの議決権の3分の2以上を取得する見込み。
トヨタ自動車が6月中旬に発表し、日産、ホンダ、マツダにも波及したタカタ製助手席エアバッグの不具合によるリコール(回収・無償修理)。このリコールが、BMWにも拡大している。
パイオニアは、100%子会社であるパイオニアホームエレクトロニクス(PHE)の株式の一部を、オンキヨーと香港の投資ファンドであるベアリング・プライベート・エクイティ・アジアに譲渡することで基本合意したと発表した。